« 2010年08月 | メイン | 2010年10月 »
2010年09月のアーカイブ
Search
「平和の尊さを伝えたい」 ~中学生広島派遣報告会から~
9月21日(火)の午後、8月4日(水)~7日(土)に実施した「中学生広島派遣」による平和推進研修報告会を行いました。
研修に参加した市内4中学校からの代表4人が来庁し、広島で学んできたことを、作文と掲示資料で報告しました。
「平和記念資料館で展示されていた遺品は、『原爆は一瞬で全ての物を壊してしまうんだよ』と伝えているように感じました。」
「一人一人が平和について考え、未来へ悲惨な過去を伝えていかなければならないと強く思いました。」
太陽光発電設備 全学校通電式を開催しました
市内全学校で整備を進めてきた太陽光発電設備工事が完了しました。全学校での太陽光発電設備の設置は県内初であり、全国でもあまり例のない先進的な取り組みです。そこで、自然エネルギーの有効活用や学校における環境教育を推進するため、9月16日(木)に葛巻小学校において全校通電式を開催しました。
式典には葛巻小学校の5・6年生も参加し、パネルメーカーの方による太陽光発電についての説明や葛巻小学校の先生による公開授業を実施するなど太陽光発電に関する知識を深めました。これからも各学校において環境教育を実施し、理解を深める活動に取り組みます。
力の限り 走れ 跳べ
さわやかな好天に恵まれた15日(水)、見附運動公園の多目的グラウンドで市内小学校6年生による親善体育大会が実施されました。
これまでの練習の成果を精一杯発揮しようと、100M走、800M走(女子)、1500M走(男子)、走り高跳び、走り幅跳び、などで力一杯競技に参加していました。
名刺交換なども行われ、学校の枠を超えて、友達の輪を広げている姿もたくさん見られました。