« 2013年02月 | メイン | 2013年04月 »
2013年03月のアーカイブ
Search
○見附市の小5男子・中2男子は、全国2位の数値!
~平成24年度 全国体力テスト(文部科学省)の結果から~
文部科学省は、先日、小学校5年生と中学校2年生を対象とした、平成24年度全国体力テストの結果を公表しました。
本テストの握力、50m走など、実技8種目の合計点の平均値と見附市の平均値の比較では、小5男女、中2男女共に、新潟県及び全国平均値を上回りました。
☆☆☆ 小5・中2の男子は、全国2位 小5・中2の女子は、全国4位 ☆☆☆
また、小5・中2の男子は、都道府県順位に当てはまると全国2位という高い数値であり、小5・
中2の女子も全国4位に匹敵するものでした。
種目別では、長座体前屈が小5男女、中2男女全てで全国3位以内、上体起こしは、全国6位以内と高い値でした。また、ボール投げについては、県及び全国との比較から、課題があると考えられますので、今後の体力向上の取組において、工夫・改善を図っていきたいと考えています。
【全国体力テスト 合計点の見附市、県、全国値の比較】
○小学5年生
○中学2年生
体力は、「学力」や「たくましく生きる力」を支える重要な要素のひとつであり、運動習慣はもとより、食事や睡眠などの基本的な生活習慣とも深い関連があります。今後とも、見附市の子どもたちの体力向上に向けて、ご理解とご協力をお願いします。
第4回みつけ検定を実施しました
見附のことをよく知ってもらい、ふるさとに愛着を持ってもらうことを目的に実施している「みつけ検定」を3月3日(日)に文化ホール アルカディアで実施しました。
今回は一般の部47人、小学生の部(4~6年生)10人の方から受験いただきました。
見附の地理・歴史・文化・産業・観光・くらしなどの各分野から出題され、受験者のみなさんは、真剣なまなざしで試験問題に挑んでいました。
試験の結果や問題については見附市役所ホームページをご覧ください。
お問合せ:みつけ伝承館 63-5557 (学校町2-7-9)
「教育ソリューション2013in見附」を開催しました。
2月27日(水)、「教育ソリューション2013in見附」を開催しました。
市内外の小・中・特別支援学校の先生方、「確かな学力の定着」や「熟議と協働による学校づくり」「特色ある教育活動の推進」に関心のある関係者の方々等、予定した人数を超える多数の参加がありました。
また、最後に全体会として行われた講演では、文部科学省初等中等教育局学校運営支援企画官の出口様から、教育政策の動向とコミュニティスクールについて、ご講演いただきました。
ご参加いただいた皆様からも、「教育の現状とこれからの方向についての具体的な動きや取組がわかり、大変参考になった」等の声をいただき、成功裏に終えることができました。ありがとうございました。
分科会A:確かな学力の定着を目指して 分科会B-1:「熟議」と「協働」による学校づくり
分科会B-2:特色ある教育活動の推進 全体会:講演