Search
「スマートウエルネススクール」からだの軸を意識し、美しい姿勢を身に付けよう!
「通うことで健康になる学校」「歩くことが好きになる学校」を目指すスマートウエルネススクール「健幸ウォーキング講座」を上北谷小学校で開催しました。
今回は「美しい姿勢、正しい歩き方」をテーマに、健幸なまちを目指す全国の自治体等で、ウォーキング指導や運動指導を行っている杉浦 伸郎さんと大内 克泰さんのお二人から指導いただきました。
児童は「スラックライン」と呼ばれる幅5センチメートルの綱渡りを体験した際には、最初はうまく渡ることができませんでした。講師から「身体の真ん中にある軸をまっすぐに」「足元でなく、前を見て」「踵から足の裏全体で使って」等の簡単なアドバイスを受けると児童は、上手に綱渡りをすることができ、自然に歩き方も美しく変化することができました。
指導者からは、「身体の真ん中の軸」を意識することは「歩く時」「勉強する時」「食事をする時」等、健康な身体をつくるうえでも大切ですとアドバイスを受けていました。