Search
~つながる ひろがる~コミュニティ・スクール導入セミナー
コミュニティ・スクール(学校運営協議会)制度の導入と理解を深めるため、文化ホールを会場に、県教育委員会主催、見附市教育委員会共催の「コミュニティ・スクール導入セミナー」が開催されました。
このセミナーでは、県内各地から学校、地域、行政の各関係者150名が参加し、横浜市立東山田中学校コミュニティハウス館長の竹原和泉様を講師に「地域とともにあるにある学校づくり-コミュニティ・スクールと学校支援活動の一体的推進に向けて-」のテーマで、横浜市東中学校での活動を通して、学校と地域が熟議し協働した取組の数々の事例についてお話をいただきました。
次いで、市内全校でコミュニティ・スクールを導入している見附市の事例発表を行いました。初めに学校教育課長から見附市の取組みについて全体説明を行った後、市内全ての小・中・特別支援学校13校からポスター発表形式での発表を行いました。発表の中には、地域の皆さんと一緒に教職員が説明を行う学校もあり、市外からの参加者にとっては、今後、コミュニティ・スクールの導入への手ごたえが感じられ、市内からの参加者にとっては、質問に回答したり他校と実践事例を情報交換することによって、更なる熟議と協働への期待がふくらみました。
今回、ポスターセッションで発表された各校の取組については、今後、ネーブルみつけで展示し、市民の皆様からご覧いただけるよう準備をすすめています。詳細な日程等については、ホームページ等でお知らせします。