« 2019年08月 | メイン | 2019年11月 »
2019年10月のアーカイブ
Search
第9回「4時から夢塾」を開催しました
第9回の4時から夢塾(『特別夢塾』)は,8月8日(木)に,新潟市立鏡淵小学校の片山敏郎教頭先生から「プログラミング教育」についてご指導を頂きました。
第8回「4時から夢塾」を開催しました
第8回の4時から夢塾(『特別夢塾』:長期休業中の午後2時から90分講座の第三弾)は,8月6日(火)に長岡赤十字病院小児科部長の田中篤様から「学校不適応の子どもたちへの対応」をテーマにご指導を頂きました。
第7回「4時から夢塾」を開催しました
8月2日(金)に,師がく指導者の小林恵子先生から『「小学校英語」授業をどのように行っていけばよいのか』をテーマに,テンポのよい指導のもと,多くの取り組みを学ばせていただきました。
第6回「4時から夢塾」を開催しました
7月29日(月)に,三条市立裏館小学校の発達障害通級指導教室の樋熊則子先生から,「感情や行動をコントロールする力を育てる支援」をテーマに指導を頂きました。
教育委員会議事録
見附市教育委員会は「見附市教育委員会の議事録等の取扱いに関する要綱」に基づき、平成19年度第1回見附市教育委員会定例会から議事録をホームページに公開し、より開かれた教育行政を推進することに努めています。
令和2年第2回定例会以降の議事録は、見附市ホームページに掲載しています。
【見附市ホームページ】
■ 第1回定例会(令和2年) 2月26日(水) 午後2時分から【議事録その1】 【議事録その2】
■ 第7回定例会(令和元年) 11月22日(金) 午後 2時45分から【議事録その1】 【議事録その2】
■ 第6回定例会(令和元年) 10月1日(火) 午後 2時から
■ 第5回定例会(令和元年) 8月29日(木) 午後 2時から
■ 第4回臨時会(令和元年) 7月30日(火) 午後 3時から
■ 第3回定例会(令和元年) 6月3日(月) 午後 2時から
■ 第2回定例会(平成31年) 3月27日(水) 午後 2時から
■ 第1回定例会(平成31年) 2月26日(火) 午後 2時15分から
■ 11月定例会(平成30年) 11月22日(月) 午後 2時30分から【会議録その1】 【会議録その2】
■ 10月定例会(平成30年) 10月1日(月) 午後 2時から
■ 8月定例会(平成30年) 8月27日(月) 午後 2時から
■ 7月臨時会(平成30年) 7月24日(火) 午後 2時から
■ 5月定例会(平成30年) 5月28日(月) 午後 2時から
■ 3月定例会(平成30年) 3月27日(火) 午後 2時から
■ 2月定例会(平成30年) 2月27日(火) 午後 3時から
■会議 ■日時
■11月定例会2017年(平成29年)11月22日(水) 午後 3時から
■ 10月定例会2017年(平成29年)10月2日(月) 午後 2時から
■ 8月定例会2017年(平成29年) 8月30日(水) 午後 2時から
■ 7月定例会2017年(平成29年) 7月27日(木) 午後 2時から
■ 5月定例会2017年(平成29年) 5月29日(月) 午後 2時から
■ 2月定例会2017年(平成29年) 2月28日(火) 午後 2時から
■ 3月定例会2017年(平成29年) 3月29日(水) 午後 2時から
■会議 ■日時
■ 11月定例会2016年(平成28年)11月28日(月) 午前11時 2分から
■ 10月定例会2016年(平成28年)10月 3日(月) 午後 2時 2分から
■ 8月定例会 2016年(平成28年) 8月30日(火) 午後2時 2分から
■ 5月定例会 2016年(平成28年) 5月30日(月) 午後2時 2分から
■ 3月定例会 2016年(平成28年) 3月28日(月) 午後2時 3分から
■ 2月定例会 2016年(平成28年) 2月29日(月) 午後2時45分から
■会議 ■日時
■11月臨時会 2015年(平成27年)11月27日(月) 午後3時00分から
■ 9月臨時会 2015年(平成27年) 9月28日(月) 午後2時00分から
■ 8月臨時会 2015年(平成27年) 8月28日(木) 午後2時00分から
■ 7月臨時会 2015年(平成27年) 7月23日(木) 午後2時00分から
■ 5月定例会 2015年(平成27年) 5月26日(火) 午後2時25分から
■ 4月臨時会 2015年(平成27年) 4月 3日(金) 午後2時00分から
■ 3月定例会 2015年(平成27年) 3月27日(金) 午後2時00分から
■ 3月定例会 2015年(平成27年) 3月 2日(月) 午後1時30分から
■ 2月定例会 2015年(平成27年) 2月20日(金) 午後2時00分から
■会議 ■日時
■11月定例会 2014年(平成26年)11月26日(水) 午後 3時30分から
■ 9月定例会 2014年(平成26年) 9月30日(火) 午後 3時00分から
■ 8月定例会 2014年(平成26年) 8月27日(水) 午前10時00分から
■ 7月臨時会 2014年(平成26年) 7月23日(水) 午後 1時30分から
■ 5月定例会 2014年(平成26年) 5月27日(火) 午後 3時00分から
■ 3月定例会 2014年(平成26年) 3月28日(金) 午後 2時00分から
■ 2月定例会 2014年(平成26年) 2月28日(金) 午後 1時30分から
■会議 ■日時
■11月定例会 2013年(平成25年)11月28日(木) 午後1時30分から
■10月定例会 2013年(平成25年)10月 1日(火) 午後2時00分から
■ 8月定例会 2013年(平成25年) 8月29日(木) 午後2時00分から
■ 5月定例会 2013年(平成25年) 5月27日(月) 午後2時00分から
■ 3月定例会 2013年(平成25年) 3月28日(木) 午後2時00分から
■ 2月定例会 2013年(平成25年) 2月28日(水) 午後1時30分から
PDF形式のファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社(上記アイコン)から無償ダウンロードできます。
o
中学生広島平和祈念式典、プラチナ未来人財育成塾派遣事業 事後報告会
見附市では、毎年、8月6日に広島市で行われる平和祈念式典に見附市の中学3年生代表4名を派遣しています。この事業は、平成8年に始まり、今年で24回目となります。
また、昨年度から、未来を担うリーダーとして育ってほしいという願いから、プラチナ未来人財育成塾派遣事業にも見附市の中学2年生の代表4名を派遣することとしました。
この二つの事業報告会を、ネーブルみつけを会場にして9月27日(金)に開催しました。
代表生徒は、見附市議会議員、教育委員会及び学校関係者など約40人の参加者の前で、広島での研修や、プラチナ未来人財育成塾で学んだこと、多くの人に伝え広げていきたいこと、これからの生活に生かしたいことなどを堂々と発表しました。
なお、広島派遣の代表生徒が、今回の発表用に模造紙に記載した研修のまとめは、「ネーブルみつけ」に展示してあります(~10/10まで)ので、どうぞご覧ください。今後は、広島派遣の報告書の作成を予定しています。報告書については、図書館やコミュニティセンターでご覧いただけるようにする予定です。