学校の沿革


昭和54年4月1日    北谷中学校と上北谷中学校、見附中学校の一部を統合新設
            
初代校長 片桐 文一 先生着任
      4月 5日    開校式並びに入学式挙行
      4月25日    PTA設立総会開催
昭和55年3月4日    校歌制定(作詞・中俣 明先生、作曲・久住和麿先生)
                                   
校歌へジャンプ!
昭和56年 5月     自転車小屋一棟創設   
        6月     プール浄化槽新設
         9月     野球場ネット新設、テニスコート、ストップフェンス新設
昭和57年 7月     誠友会旗樹立
       12月     PTA環境整備事業「南中の杜」完成

昭和58年 4月   
2代校長 村山 富美 先生着任
        9月     「飛翔号」導入
        11月     学習指導研究発表会
               市教委指定研究「基礎的・基本的事項の定着をめざす学習指導の改善」
               南中スキー場完成
昭和59年 2月     南中後援会発足
昭和60年 4月     見附ライオンズクラブ 桜木30本寄贈植樹
       10月     PTA事業として「南中の杜」整備工事完成
        11月     グランドピアノ購入、県小中学校音楽教育推進設備補助金による楽器購入

昭和61年 4月   
3代校長 大高 利一 先生着任
        11月     保健体育研究会(県中教研、見附市教委指定研究)
昭和62年 8月     野球場防球ネット嵩上げ・延長

昭和63年 4月   
4代校長 石橋 定雄 先生着任  
       10月   
創立10周年記念式典挙行
平成 2年12月     国際理解教育研究会(県中教研、見附市指定研究)
平成 3年 3月     グランド暗渠排水工事完工、パソコン21台設置

平成 3年 4月   
5代校長 大枝 隆俊 先生着任
平成 4年 3月     テニスコート全面改修   
       10月     「10月11日を南中の日」として制定
平成 6年 7月     普通教室棟外壁クリーニング、学校案内看板三基設置
平成 7年 2月     体育祭優勝旗、優勝杯購入  
        3月      飛翔号廃棄
平成 8年 1月     南中スキー場廃止

平成 8年 4月   
6代校長 大久保 均 先生着任
       11月     学習指導研究発表会(三南学視研・市教委指定研究)
平成 9年10月     田井・上北谷方面通学路の街灯設置
平成10年10月   
創立20周年記念式典挙行
平成11年 2月     体育館ステージ幕新調

平成11年 4月   
7代校長 渡辺 光煕 先生着任
       11月     ノート型パソコン21台及び周辺機器設置
平成12年 8月     体育館の屋根工事
        11月     アルカディアで演劇発表会
         3月     校舎北側壁面を塗装
平成13年 4月     グランド暗渠排水工事・完工

平成14年 4月   
8代校長 石田 勝美 先生着任
平成15年         生徒の手による学校行事の運営開始 『生徒の手による卒業式』テレビ放映

平成16年 4月    
9代校長 村上 学 先生着任
                
7月13日新潟豪雨水害  災害記録へジャンプ!
               
10月23日新潟県中越大震災
       11月     7.13水害復旧工事(校舎)、グラウンド改修工事
       11月     コンピュータ室パソコン更新(新規デスクトップ配置)
平成17年 5月     グラウンド改修工事完了
        9月     地域イントラ導入に関連して各教室にパソコン配置
平成19年 2月     南中学校区食育推進事業発表会「食育フォーラム」

平成19年 4月   
10代校長 安中 長市 先生着任
        5月     「未来南杜の会」発足
平成20年10月   
創立30周年記念式典挙行
平成22年 1月      コンピュータ(新規デスクトップ,周辺機器)配置

平成22年 4月   
11代校長 鈴木 省平 先生着任
    7月〜9月     校舎耐震工事、外壁・トイレ改装、太陽光電池パネル設置


平成25年 4月   
12代校長 多田 茂 先生着任

      11月     県中教研研究指定「総合的な学習の時間」 環境教育・防災教育

平成27年 4月   13代校長 八幡 雅絵 先生着任

平成28年11月      教室の暖房設備改修工事完了

平成29年 4月 14代校長 村山 勉 先生着任

        10月     給食室搬入口工事完了

平成30年  8月      新給食センターによる給食提供開始

        11月     創立40周年記念式典挙行


令和元年    5月      改元
         
6月      冷房設備設置完了

令和2年    3月      新型コロナウイル感染症予防対策のため臨時休業 

令和3年  4月 15代校長 深澤 正英 先生着任 

令和4年    8月      体育館 吊バスケットゴール撤去
令和4年   12月      大雪のため4限から始業

令和5年  4月 16代校長 有本 千晴 先生着任