歯科衛生士の方においでいただき、各学級でブラッシング指導をしていただきました。カラーテスターをした後、正しい歯ブラシの使い方・磨き方を教わり、鏡を見ながらていねいに歯を磨きました。赤くなった部分がきれいになったのが分かり、子どもたちは歓声をあげていました。
〒954-0034 新潟県見附市月見台1-10-75
歯科衛生士の方においでいただき、各学級でブラッシング指導をしていただきました。カラーテスターをした後、正しい歯ブラシの使い方・磨き方を教わり、鏡を見ながらていねいに歯を磨きました。赤くなった部分がきれいになったのが分かり、子どもたちは歓声をあげていました。
今回は道徳を中心とした学習公開を行いました。また、外部講師を招いて小児生活習慣病予防教育(4年生)やネットトラブル防止教育(6年生)も行いました。その後、リックスポーツダンススクールの皆さんからヒップホップダンスやブレイクダンスなどを披露していただいたり、全校のみんなで楽しくダンスを踊ったりしました。大勢の保護者・地域の皆様からお越しいただきありがとうございました。
11月22日(金)5、6時間目に、2分の1成人式を行いました。実行委員会を立ち上げ、子どもたちで計画・準備を進めてきました。
第一部は、学年で体育館で行い、よびかけや歌の発表をしました。また、おうちの人へ感謝のお手紙をサプライズで送ろうという計画が、なんと保護者の方からもサプライズで子どもたちへお手紙があることがわかりびっくりする「にじっ子」たち!!みんな涙々の会となりました。
第二部は、各教室で行い、子どもたち一人一人の「10歳のスピーチ」をしました。おうちの方への感謝の気持ちを表したり、将来の夢を発表したりしました。
思い出に残る素晴らしい会となりました。
11月17日(日)見附教育の日に小児生活習慣病予防指導がありました。見附市の健康福祉課の保健師の先生から、生活習慣病にならないためには、どのような生活習慣を身につける必要があるのかお話をいただきました。今の自分の生活習慣を見直すいい機会をいただきました。