なんと2日目は大雨警報が出てしまいました。危険を回避して、残念ながらeボート体験は体育館で行うことに。
朝食は、アルファ米と缶詰の防災食。班で分け合って食べました。
昼食もアルファ米のおこわですが、草薙コミュニティと保護者ボランティアの皆様より豚汁炊きだし。毎年のご協力、ありがとうございます。5年生も野菜を洗う作業を行いました。
午後は消防署の皆さんを講師に、搬送訓練。少しずつ上達し、大人を搬送する経験も。
振り返りの学習では、2日間で学んだことをびっしり書き込みました。これから気をつけていきたいこと、もっと詳しく学びたいことなど、活発な意見交流が行われていました。
15:30・・・予定通り終了。保護者参加の引き渡し訓練により、帰路につきました。
この2日間の経験を2学期からの学校生活に生かしていきましょう。