社会科の学習で、14日(火)に第一ニットマーケティングへ工場見学に行きました。見附で有名なニットがどのように作られているのか、しっかりと説明を聞きながらメモをとっていました。
ニットのデザインはコンピューターを使っていることや、流行に合わせて年間1000種類もの製品を作っていることなど、初めて知ることばかりでした。また、たくさんの質問をして積極的に学んでいる子どもたちの姿が見られました。
見学を通して、「設計から完成まで3ヶ月もかかることにおどろいた」「工場に100台以上も機械があることは知らなかった」など、今まで知らなかったニットに関する理解を深めていました。今後は、私たちの身近で働く人の様々な仕事についてまとめていきます。