*--3年生の活動--*


秋の収穫(さつまいもほり)【10月13日(水)】
校外学習(秋)【10月12日(火)】
お地蔵さんがいっぱい【10月7日(木)】
あいさつ運動【10.8(金)】
今年初めてのプールです【6月22日(火曜日)】
和楽保育園・すずらんの園との交流【6月8日】
田井っ子たんけん隊【6月4日(金曜日)】
校外学習(春)【5月28日金】


秋の収穫(さつまいもほり)【10月13日(水)】

ずうっと催促されていた「さつまいもほり」をしました。
「あっ!いもだ。いもがあった。」と大きな歓声。
土の中から紅紫色の芋がちらっと見えてくると、「ここほれ、ここほれ」と土をほりかえしていました。
「やった〜いもをゲットしたぞ〜」と大喜び。
早くも「ねえ、ねえ。おいもパーティしようよ。」と食べることに期待がいっぱい。


校外学習(秋)【10月12日(火)】

2回目の丘陵公園です。まわりの風景は、すっかり秋。
公園前のハロウインに迎えられ、記念写真をパチリ
今回の目的は「秋見つけ」です。ビンゴカードを手に秋探しに夢中になりました。たっぷり時間をかけて自然探勝を楽しんだ一日でした。


お地蔵さんがいっぱい【10月7日(木)】

田井小学校の学区には各町内ごとにかわいいお地蔵さんがいます。
「なんでこんなにあちこちにいるの?」
「かわいいぼうしをかぶってるよ」「のみものがおいてあるよ」「なぜかな〜?」疑問がいっぱいです。
現在はお家の人にインタビュー中です。
どなたか詳しくご存知のかたいらっしゃいませんか?


あいさつ運動【10.8(金)】

今月は、「えがおキラキラよつばっこ」の6名があいさつ当番です。
各クラスを回って大きな声で「おはようございます」とあいさつをします。
気もちを込めてあいさつを返してくれたお友達を、ランチルームで紹介します。
一番大切にしていることは、「相手の顔を見てあいさつをしよう」です。


今年初めてのプールです【6月22日(火曜日)】

待ちに待った水泳授業が始まりました。
1年生にとっては、小学校のプールはすごく大きく映ることでしょうね。友だちの手をしっかり握り、ドキドキしながら初めての水泳を楽しみました。2〜3年生は、地獄のシャワーもちょっと余裕です。今年はたくさんプールに入って、水と仲よくなりましょう。


和楽保育園・すずらんの園との交流【6月8日】

1,2年生は、学区内にある「和楽保育園」と「すずらんの園」との交流を行っています。
1年生は、3月に卒園したばかりの「和楽保育園」へ、「こんなことができるようになったよ」とお里帰りです。
国語で学習した「はなのみち」を劇にしたり、たんぽぽのちえ「紙芝居」と「たんぽぽかるた」。そして歌を披露してきました。


田井っ子たんけん隊【6月4日(金曜日)】

生活科でまち探検に出かけている「田井っ子たんけん隊」です。
学区には、たくさんの神社やお寺がありますが、今日はその中でも「椿澤城」に行ってきました。山の中をどんどん歩いていく子どもたち(逞しい〜!)道案内兼解説者は校長先生でした。


校外学習(春)【5月28日金】

曇り空の中、国営越後丘陵公園へ
公共施設の使い方や、遊び方のマナーを学習してきました。
「みんなで使うものだから気持ちよく」を考えながら、
たくさんの人と仲よく楽しく活動できました。


現行ログ/ [1] [2] [3] [4]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
000407
[TOP] [LIST]
shiromuku(pl)DIARY version 2.70