見附市立 見附中学校 official-web

 3月25日(金) 離任式

 3月25日(金)、今日は離任式です。今回の異動で、見附中学校から5名の職員が転出します。  生徒会長から感謝の言葉が送られ、思いが込み上げた職員も見られました。まさに“別れの春”でした。

 3月24日(木) 3学期終業式

  3月24日(木)、今日で3学期が終わりました。3年生から在校生へのバトンタッチ、卒業式、2年生の修学旅行など、3学期も充実した学校生活となりました。
 205日間の平成27年度も、今日で最後です。
 見附中学校の教育活動に御支援・御協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、感謝申し上げます。

 3月13日(日) 東日本大震災追悼メモリアル in 見附

 3月13日(日)、中央公民館にて「東日本大震災追悼メモリアルin見附」が行われ、見附中学校からは、吹奏楽部・特設合唱部が参加しました。復興への祈りをこめて合唱・演奏を披露しました。
 見附中学校は、これからも福島の復興を応援していきます。

 3月8日(火) 修学旅行をふりかえって

 3月4日〜6日の3日間、2年生は関西方面へ修学旅行に行ってきました。
 今回の修学旅行のスローガンは、「世界一幸せな修学旅行 〜創立70周年への旅立ち〜」でした。実行委員を中心に、生徒が主体的に取り組めた修学旅行となりました。
 思い出に残ったシーンを紹介します。
 ≪USJ≫


 ≪清水寺≫


 ≪体験学習≫


 ≪東大寺≫

 3月4日(金) 2年修学旅行

 今日から3日間、2年生は関西方面に修学旅行です。
 現在のところ、みんな元気に活動に取り組んでいます。最後まで体調を崩すことなく、活動に取り組んでほしいものです。
 旅行中のスナップ写真が送られてきました。ご覧ください。

 3月3日(木) 第69回卒業証書授与式

  多くのご来賓、保護者の皆様から参列していただき参列していただき、卒業証書授与式が行われました。見中伝統の全校合唱、卒業合唱には素晴らしく、先輩から後輩へのバトンが渡されたように思えました。
 3年生94名が見附中学校を卒業しました。卒業生の未来に幸多きことを祈念しております。
 ガンバレ見中生!

 2月25日(木) 卒業生へのメッセージ〜卒業週間A〜

 今、中央階段の踊り場には、後輩(1・2年生)から卒業生(3年生)へのお祝いのメッセージが掲示されています。「卒業おめでとうございます。」「部活で、親切に教えていただき、ありがとうございました。」など、心あたたまるメッセージが並んでいます。思いやりの心が、先輩から後輩たちへ引き継がれている一つの証(あかし)ですね。

 2月24日(水) 卒業集会

 2月24日(水)、6時間目に卒業集会が行われました。来年度の真和会役員の進行で、合唱あり、ビデオ映像ありの集会となりました。1、2年生でお世話になった先生方からもメッセージが寄せられました。
 合唱は、1・2年生は「虹を渡って」を、3年生は「道」を披露しました。3年生の歌う姿を1・2年生が憧れのまなざしで見ていました。また一つ、見中の良き伝統が先輩から後輩へ引き継がれました。

 2月24日(水) 同窓会入会式

 2月24日(水)5時間目に、同窓会入会式がありました。大坪会長、江田副会長から御出席いただき、94名が入会することとなりました。大坪会長からは「人と会うこと、旅をすること、本を読むこと」の大切さをアドバイスしていただきました。卒業式を控え、きりっとした3年生の表情が印象的でした。

 2月23日(火) 地元商店とのコラボレーション

 3年美術の学習で、商品のパッケージデザインを制作しました。その発表の場として、本町「あわづや餅店」さんの御協力により、生徒のデザインがプリントされた包装紙で商品を3月2日まで販売しています。約90のデザインができました。生徒は、自分のデザインが商品になることを実感できたようです。

 2月22日(月) 卒業週間スタート

 3年生にとって、卒業式まであと2週間となりました。
 今日から3月2日まで、卒業週間です。1・2年生が卒業をお祝いするため、多くのイベントを考えて取り組みます。
 さっそく生徒玄関に、卒業を祝うメッセージを掲示し、入口がフラワーロードになっています。これからどんなサプライズが計画されているか、とても楽しみです。

 2月18日(木) もうすぐ修学旅行〜2年生〜

 3月4日から3日間、2年生は京都・奈良方面に修学旅行に行きます。修学旅行委員を中心に、現在準備を進めています。
 月曜日に「修学旅行のしおり」が完成しました。表紙は生徒の力作です。保護者の皆さん、修学旅行前にぜひご一読ください。

 今日は、しおりの読み合わせをしました。係のリーダーが、修学旅行中のきまりや、旅行先の見どころなどを発表しました。間近に迫ってきた修学旅行に向け、気持ちが高まってきた様子が見られました。

 2月16日(火) すばる学級校外学習

 2月16日、すばる学級では「見附サウンドボウル」で校外学習を実施しました。
 今回の活動は、公共施設の利用の仕方を身につけること、3年生の卒業を祝うことをねらいとして実施しました。どの生徒も、ルールを守って楽しく活動に取り組むことができました。予想以上のスコアを出した生徒もいたようです。

 2月10日(水) 自学シミュレーション

 来週の期末テストに向けて、1、2年生は今日から諸活動停止期間です。生徒が家に帰ってから学習にスムーズに取り組めるよう、終学活で「自学シミュレーション」を実施しました。宿題に取り組んだり、問題集に取り組んだりと、一人一人が考えて学習していました。その学習を踏まえて、家庭学習として何に取り組むかを決めて帰宅しました。
 見附中学校では、テスト期間だけでなく、毎日の終学活時に家庭学習の計画を立てて、学習習慣の確立に努めています。

 2月10日(水) ウサギ?それとも・・?

 今朝、生徒玄関前から駐車場にかけて動物の足跡が見られました。たどっていくと、校舎脇から除雪でできた雪山を乗り越えて、校舎奥へと続いていました。以前ウサギを見た職員がいますので、おそらくウサギではないかと思われます。自然環境に恵まれている見附中の良さを改めて実感した朝でした。

 1月28日(木) 友和会役員引継式

 1月28日、友和会総会終了後、友和会役員引継式がありました。3年生の旧役員から2年生の新役員へのバトンタッチです。
 すでに2年生が中心となった新しい友和会が動き始めています。来月の卒業集会に向けて、どんな活動が行われるか楽しみです。

 1月28日(木) 第2回友和会総会

 1月28日、第2回友和会総会がありました。今回の総会では、1年間の活動を振り返り、友和会のスローガンや委員会・部活動の活動報告について協議しました。「あいさつ運動をもっと広めていき、多くの人とあいさつできるようにしよう。」「いじめ見逃しゼロスクール集会を来年度も3回やってほしい。」など、前向きな発言が多くありました。

 1月26日(火) 三者面談

 1月26日(火)、今日から3年生の三者面談を行っています。一人一人の進路を決める大切な面談です。受験が迫ってきましたが、現在のところ3年生にインフルエンザの罹患者は見られません。健康に気をつけて、受験本番を迎えてほしいものです。

 1月21日(木) 体験入学を終えて〜6年生からのメッセージ〜

 先週実施した体験入学を終えた3つの小学校の6年生から、感想が寄せられました。6年生にとって、見附中学校はどのように映ったのでしょうか。
 ○中学校はいろいろ大変なことがあって行きたくないなと思っていましたが、先輩や先生方が中学校の楽しさを教えて  くださり、早く中学校へ行きたいなと、今からウキウキしています。
 ○中学生が優しく教えてくれて、とてもうれしかったです。私もこんな中学生になりたいなと思いました。
 ○体験入学を終えて、中学校のイメージが変わりました。中学校へ入学するのが、楽しみになりました。
 ○中学校は怖い先輩、先生がいるとばかり思って不安でしたが、みんな優しくてフレンドリーだったのでよかったです。
 ○バスケットのシュートをしているとき、失敗しても「ドンマイ!」と声をかけてくれてことが、とてもうれしかったです。
 ○授業体験をして、英語がとても楽しみになりました。
 6年生の皆さん、皆さんの入学を生徒、職員一同、心から待っています。

 1月20日(水) 新入学生保護者会

 1月20日(水)、新入学生保護者会を実施しました。中学校の学習の様子や生活のきまり、部活動などについて説明しました。
 また、見附警察署生活安全課長様から、ネットやSNSに関する講話をいただき、「お子さんのネット・SNSの関わり方をきちんと把握してください。」とのアドバイスをいただきました。
 説明会後には、1・2年生が部活動を行っている様子も参観していただきました。
 御来校いただいた皆様、大変ありがとうございました。

 1月19日(火) 新生徒会役員任命式

 1月19日(火)、友和会朝会で28年度の生徒会新役員の任命式が行われました、本部役員や専門委員会委員長など、約20名に生徒会長から一人一人に任命書が手渡されました。
 リーダーを中心に、みんなの力で創立70周年の見附中学校を盛り上げてください。期待しています!

 1月18日(月) 見附こども大学「健康講話」

 1月18日(月)5時間目に3年生を対象として、見附こども大学「健康講話」を実施しました。講師の先生から、「健康な生活の過ごし方」「禁煙の大切さ」「心の健康」について、具体的な取組例を交えてお話ししていただきました。生徒からは「たばこを吸うことが健康にとってよくないということが改めてわかった。」「健康は一人一人の夢を実現するための一つの手段であるということが心に残った。」といった感想が聞かれました。

 1月15日(金) コミュニティスクール推進委員会

 1月15日(金)、19:00より、コミュニティースクール推進委員会が開催されました。委員の皆様と学校職員で、2学期末に実施した学校評価アンケートをもとに、見附中生徒の良さや課題、今後の改善点について協議しました。
 意見交換では、「就寝時刻が遅いことが気になる。」「自己肯定感を高めていく手立てを充実させてほしい。」「あいさつは、まずは家族でできることが大切。」などが挙げられました。

 1月15日(金) 新入学生体験入学B部活動体験

 体験入学の中で、一番6年生の目が輝いていたのは、部活動体験でした。それだけ部活動に対する、期待が高いことが分かりました。一緒に活動している時、1・2年生が親切に教えている姿が印象的でした。6年生には、今日の活動をもとに、おうちの人とよく相談して部活動を決めてもらいたいです。

 1月15日(金) 新入学生体験入学A体験授業(英語)

 小学校の「英語活動」は、中学校では「英語」として週4時間授業があります。英語に対する不安を解消してもらうことを目的に、3クラスに分かれて英語の授業を実際に体験しました。3名の英語科職員が6年生も楽しめる工夫した授業を行い、6年生が自分から発音する姿が見られました。

 1月15日(金) 新入学生体験入学@歓迎セレモニー

 1月15日(金)、来年度入学予定の6年生92名を対象に「新入学生体験入学」を実施しました。
 最初に1年生が「歓迎セレモニー」を行いました。見附中学校の活動紹介、小学校と中学校との違いなど劇や映像を交えて、6年生に分かりやすく説明しました。最後に合唱のプレゼントを行い、6年生から感謝の拍手をもらいました。

 1月13日(水) 冬景色

 1月13日(水)、昨晩からの降雪で、見附中は雪景色になりました。  今朝の積雪は約10p。真っ白な風景を見ながら、生徒たちは学習に取り組んでいます。
 保護者の皆さんからは、生徒送迎の際に校地内での一方通行・安全運転に御協力いただき、感謝しております。今後も事故防止のため、よろしくお願いいたします。

 1月12日(火) 実力確認テスト(2・3年)、課題テスト(1年)

 1月12日(火)、今日は一日通して2・3年生は実力確認テスト、1年生は課題テストを実施しました。生徒は冬休みの成果を発揮できるよう、テストに向き合っていました。3年生にとっては最後の確認テスト。自分の進路実現に向けて、残り2か月を最後まであきらめずに取り組んでほしいものです。

 1月8日(金) 書き初め

 1月8日(金)4、5時間目は全校で書き初めをしました。学年の課題は、1年生は「自己実現」、2年生は「古典芸能」、3年生は「越佐雪景」です。2・3年生は行書で、ダイナミックに体を動かしながら書く様子も見られました。
 本日より15日(金)まで校内書き初め展として、作品を廊下に掲示しています。お子さんの作品を御覧になりたい方は、どうぞ御来校ください。
 また、2月5日(金)〜11日(祝)までネーブルみつけにて第51回新春市民書初め展が開催されます。そちらにも出品しておりますので、生徒の力作を御覧ください。

 1月8日(金) 3学期始業式・認証式

 保護者・地域の皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も見附中学校の教育活動に御理解・御協力いただきますよう、よろしくお願いします。
 今日から3学期がスタートしました。始業式では、4名の生徒が今年の目標を発表しました。「受験に向けて、自分に負けない」「最上級生として、手本となるような行動を目指す」「部活動の練習を頑張りたい」など、今年にかける意気込みを強く感じました。
 また新しい友和会役員(生徒会長・副会長・応援団長)に対し、認証状が渡されました。これからは2年生が中心となって生徒会の活動を行っていきます。2年生の皆さん、頑張ってください。

 12月28日(月) 感謝!門松の提供がありました。

 見附中学校の玄関に門松が飾られました。地域にお住いの方から、今朝届けていただきました。ありがとうございました。改めて、地域の皆さんから支えられていることを実感しました。
 どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。

 12月28日(月) 平成27年も、あとわずか。

 昨日からの雪で、見附中では約10pの積雪がありました。今日は今年の練習最終日です。寒さに負けず、今日も部活動に励んでいる生徒が多数います。
 なお、12月29日〜1月3日の間は諸活動停止となります。

 12月22日(火) 2学期終業式

 79日間の2学期が終了しました。運動会、新人戦、MMFなど大きな行事があり、実りの多かった2学期となりました。例年にない暖冬ですが、交通事故等に気をつけて冬休みを過ごし、1月8日の始業式には元気に登校してください。



 12月21日(月) いじめ見逃しゼロを目指して

 今年度見附中学校では、生徒会が主体となった「いじめ見逃しゼロ集会」を行いました。集会を通して学んだことを、生徒一人一人が「自分の行動宣言」としてまとめました。階段壁面に「自分の行動宣言」を掲示し、生徒全員でいじめ見逃しゼロを達成したいと思います。

 12月17日(木) 初雪です

 12月17日、今日見附中学校に初雪が降りました。天気予報では雨でしたが、朝から夕方まで雪が降り続き、一面の銀世界となりました。寒さ対策をきちんとして、登校する姿が多く見られました。

 12月11日(金) 球技大会

 12月11日、全校球技大会を実施しました。クラス対抗でドッジボールを行い、運営・審判などを生徒会役員が主体となって行いました。結果は、優勝3年3組のBチーム、準優勝2年3組のAチームでした。

 12月8日(火) すばる学級校外学習

 12月8日(火)、すばる学級は歴史博物館(長岡市)で校外学習をしました。館内の展示物に興味をもって見ている姿や、職員の方の説明を熱心に聞く姿が見られました。また、電車・バスの乗り降りもスムーズにできました。

 12月8日(火) いじめ見逃しゼロスクール集会 第3回

 12月8日(火)、今年度第3回目の「いじめ見逃しゼロスクール集会」を実施しました。今回は、これまでの集会から学んだことを生かしていくために、自分はどんな行動をするかを考え、「私の行動宣言」としてまとめました。「陰口を言わない」「友達に流されていじめをしない」など、一人一人の行動で、「いじめ見逃しゼロ」の見附中を目指します。

 12月4日(金) タブレットを使って星空をシミュレート

 3年生の理科の授業では天体の授業をしています。今回は星空のシュミレーションソフトを使って日周運動と月の満ち欠けを学習しました。実際に観察が難しい天体も、日時を指定したり、時間を早めてシミュレーションすることができます。

 11月30日(月) タブレットを使って、Hip Hop Dance!

 体育の授業ではヒップ・ホップ・ダンスをグループで取り組んでいます。自分の動きやグループでの動きを、タブレットを使って確認しています。お互いの動きの良さを認めたりアドバイスをしたりする姿が見られます。

 11月27日(金) 薬物乱用防止教室

 11月27日、5時間目に1年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を実施しました。長岡少年サポートセンターの方より御講演をいただきました。私たちの身近なところに違法薬物があることを知り、「薬物は絶対ダメ!」ということを全員で確かめました。

 11月26日(木) 生徒会役員選挙 投票の様子

 立会演説会の後、投票を行いました。市役所より、実際の選挙で使用している記載台、投票箱をお借りして実施しました。今回の投票を通して、一人一人がよりよい生徒会について考えていたようです。

 11月26日(木) 生徒会役員選挙 立会演説会

 11月26日、午後から来年度役員選挙の立会演説会を行いました。選挙に立候補した7名の生徒が、それぞれの公約や決意を述べました。どの候補からも「よりよい見附中にしたい。」との熱い思いが伝わり、聞いている生徒も真剣な表情でした。


 11月18日(水) 選挙活動スタート

 日から来年度の生徒会役員を選出する選挙活動が始まりました。どの候補も、笑顔で活動に取り組んでいるのが印象的でした。この選挙を通して、生徒一人一人が生徒会の役割について考える機会にしたいと考えています。

 11月15日(日) スクール・アカウンタビリティ

 午後からはアルカディアでスクール・アカウンタビリティとして見附中の取組を発表しました。特設合唱部の発表にのせて、生徒の頑張っている様子が紹介されました。合唱部の素敵な歌声に、会場から大きな拍手がおくられました。

 11月15日(日) 見附教育の日C 給食試食会

 給食試食会には12名の参加をいただきました。当日のメニューはハヤシライス、シャキシャキサラダ、ミッケちゃんコロッケ、ミルクヨーカン、牛乳でした。「とてもおいしい」との声が寄せられました。

 11月15日(日) 見附教育の日B 学習参観

 午前中は学習参観を行いました。当日は道徳授業公開、総合的な学習の時間の発表、進路説明会などを実施し、約180名の保護者の方が来校しました。ありがとうございました。

 11月15日(日) 見附教育の日A ダナン市派遣事業報告

 見附市からベトナム・ダナン市へ派遣された3年湊屋さん、2年松原さん・荒井さん・舘岡さんの4名が活動の様子やダナン市で感じたことを発表しました。中学校訪問・ホームステイ先での体験など、興味深い内容でした。見附から世界に目を向けることの大切さを感じました。

 11月15日(日) 見附教育の日@ 広島派遣事業報告

 広島への派遣事業として参加した3年渡辺さんが、活動の様子や広島で感じたことを発表しました。戦争の悲惨さや平和への願いなど、渡辺さんは自身の言葉で全校に語りかけていました。平和の大切さ・尊さを改めて考えました。

 11月10日(火) 1,2年音楽鑑賞会

 アルカディアで音楽鑑賞会が行われました。今年度はパーカッション・ミュージアムによるパーカッションの演奏会でした。誰でも取りかかることができるパーカッションということで、会場は大いに盛り上がりました。途中、パーカッションによる伴奏で「翼をください」を合唱しました。
また、演奏会の後、吹奏楽部の打楽器の生徒たちはメンバーの方に直接指導していただきました。

 11月8日(日) 市民親善駅伝競走大会

 11月8日、総合体育館の周辺で市民駅伝大会が行われました。見附中学校からも中学生男子の部10チーム、女子の部6チームが参加しました。男子は優勝1チーム、入賞1チーム、女子は入賞2チームでした。また、男女合わせて4人の選手が区間賞を取りました。

 11月5日(木) 避難訓練・防災学習

 5限は、緊急地震速報が入ってからの動きを想定し、避難訓練を行いました。
 6限は学年別に、防災学習を行いました。1年生は地震、2年生は津波、3年生は雪害です。災害はいつ起こるかわかりません。生徒たちは緊張感をもって学習に取り組むことができました。

 10月23日(金) 2学期ワックスがけ

 放課後、整備委員会による校内のワックスがけを行いました。今回は廊下を中心に行いました。きれいになった校舎で気持ち良く過ごすことができます。

 10月17日(土) MMF

 10月17日(土)、見附市文化ホールアルカディアでMMF(見中ミュージックフェスタ)を開催しました。新潟県吹奏楽連盟副理事長の宮下登先生を審査員にお迎えし、学年合唱・各クラスの合唱・特設合唱・全校合唱・吹奏楽部の演奏と会場が音楽一色に染まり、素敵な1日となりました。

 10月14日(水) 地区駅伝大会

 10月14日(水)、小千谷市白山運動公園特設コースにて中越地区駅伝競走大会がありました。見附中では、特設駅伝部として各部を引退した3年生を中心に1,2年生の陸上競技部やバスケ部で構成したメンバーで出場しました。結果は男子16位、女子途中棄権でした。県大会まであと一歩という結果でしたが、来年度に繋がる素晴らしい走りでした。

 10月1日(木) いじめ見逃しゼロスクール集会

 10月1日(木)マラソン大会の午後に「第2回 いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われました。これは、生徒会が主体となって、
 ○学校生活上の問題点を話し合い、いじめを生まない学級・学校の雰囲気を作る。
 ○学級、学校で決めたルールを守り、行動する意識をもつ。
 ○いじめを許さず、見過ごさない社会を形成しようとする意識を高める。
をねらって行う自治的な活動です。今回のテーマは「ネットいじめにどう対処するか?」でした。生徒会のリーダーたちが、SNS上で起こりがちなトラブルの事例を疑似的に披露しました。ネットの特性から、些細なことがきっかけで事態がどんどん悪化していく様子を目の当たりにし、全校生徒もそれぞれ真剣に考えることができました。
 ネットは便利な道具です。ただし、使い方を誤ると大ケガ(被害者・加害者になる、依存する)をします。また、ネット内はプライベートな空間ではなく、公の空間(公共施設、道路などと同様、みんなが使う場所)であることも忘れてはなりません。正しく使えるよう、ご家庭でもご指導をお願いします。

 10月1日(木) マラソン大会

 見附総合運動公園で見附中のマラソン大会が行われました。男子は3.6キロ、女子は2.8キロのコースです。長距離走を苦しいと感じる生徒は多くいますが、最後まであきらめずに走る姿が見られました。

 9月29日(木) ダナン市交流学生来校

 9月29日(火)、ベトナムのダナン市から見附市を訪問している中学生と見附中2年生とが交流を行いました。全体の交流では、簡単なゲーム、ダナン市中学生のベトナム紹介などを行いました。また美術の授業にも加わり、2年3組の生徒と一緒にハンカチーフを作成しました。

 9月25日(金) MMFに向けて

 9月25日(金)、今日からMMF(見中ミュージックフェスタ)に向けて、学級での練習が始まりました。実行委員を中心に、クラスの仲間が心を一つにして合唱に取り組みます。MMFは10月17日(土)、アルカディアで行います。

 9月24日(木) 三市南蒲親善体育大会結果

 9月24日(木)、三市南蒲親善体育大会が行われました。新チームになって、初めての公式戦でしたが、選手は自分の力を十分に発揮していました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
≪結果≫
卓球 予選リーグ           決勝トーナメント
    見附中 3−1 田上中     見附中 3−0 葵中
    見附中 3−0 大島中     見附中 3−1 若宮中
    見附中 3−0 大崎中     見附中 0−3 三条三中  準優勝

野球 見附中 0−9 三条三中

バスケ男子 見附中 63−17 大島中
         見附中 31−59 三条三中

バスケ女子 見附中  3−95 三条三中
         見附中 18−34 田上中

ソフトテニス男子 見附中 1−2 三条二中
            見附中 2−1 今町中

ソフトテニス女子 見附中 2−1 栄中
            見附中 0−2 三条二中
            見附中 1−2 加茂中

バレー  見附中 0−2 栄中
      見附中 1−1 須田中 ※2セットで終了のため
      見附中 1−2 西中

陸上  男子 第1位 2年100m 、200m、110mH、400m、800m、走高跳、走幅跳、三段跳、4×100mR              第4位 2年100m、400m
         第8位 1年100m
     女子 第1位 四種競技
         第4位 1年400m
         第7位 1年100m、4×100mR

 9月12日(土) わたしの主張新潟県大会出場

 9月12日(土)、三条市総合福祉センターで「わたしの主張新潟県大会」が行われました。見附中学校からは、長岡地区代表として3年村上正之輔さんが参加し、奨励賞を受賞しました。

 9月11日(金) 学校運営協議会委員・学校支援コーディネーター合同会議

 9月11日、学校運営協議会推進委員・地域コーディネーターの皆様からお集まりいただき、地域と学校との連携をテーマに協議しました。生徒・保護者アンケートの結果から、ネット・スマホとのかかわり方、保護者が来たいと思う活動、地区コミュニティとの連携など、見附中が取り組むべき課題を共有しました。

 9月11日(金) 中越地区新人水泳大会 結果

 9月11日、長岡市ダイエープロビスフェニックスプールで、中越地区新人水泳大会が行われました。見附中学校からは2名参加し、練習の成果を発揮することができました。
≪女子≫
50m自由形 第12位  200m自由形 第3位
100mバタフライ 第4位  200m個人メドレー 第8位

 9月10日(木) タブレットを使った授業づくり

 9月10日、2年生は「総合的な学習の時間」で、タブレットを使って修学旅行の調べ学習を行いました。生徒は教室で調べ学習ができる良さを体感していました。他教科の取組も、後日お知らせします。

 9月5日(土) 運動会

 9月5日(土)、天候に恵まれて、運動会を実施しました。結果は総合優勝・応援の部優勝が赤軍「嵐舞(らんぶ)」、パネルの部優勝が黄軍「迅獅(じんし)」、競技の部優勝が青軍「翔騅(ぺがさす)」でした。どの軍も、リーダーを中心によくまとまっていました。300名を超す保護者・地域の皆様からご来校いただき、ありがとうございました。


 9月3日(木) 運動会まであと2日

 運動会の練習に熱が入ってきました。雨があがり、今日は午後から運動会予行を行いました。運動会リーダーは、気合十分に軍団生徒をリードしていました。土曜日は、ぜひ大勢の皆さんから御来校いただき、生徒に熱い声援をお願いします。

 8月28日(金) 3年 上級学校訪問(2日目)

 8月28日(金)、3年生は上級学校訪問2日目を行いました。新潟市内17の専門学校から御協力をいただき、学校の施設や学習の様子について見学させていただきました。実際に見ることで、自分の進路をより身近に感じることができました。

 8月28日(金) 2年 職場体験(2日目)

 8月28日(金)、2年生は職場体験2日目を行いました。1日目と同じ事業所に体験をさせていただいたせいか、昨日よりも手際よく仕事を進めていた生徒が多く見られました。今回の経験は、自分の進路を考える貴重な経験となりました。

 8月27日(木) 3年 上級学校訪問(1日目)

 8月27日(木)、3年生は新潟大学を訪問しました。教室の大きさに驚いていた生徒が多く見られました。生徒は、自分の「夢の実現」のため、何をすべきか考えていたようです。

 8月27日(木) 2年 職場体験(1日目)

 8月27日(木)、2年生は職場体験を行いました。市内34か所の事業所から御協力をいただきました。普段学校では体験できない活動でしたが、生徒はいきいきと取り組んでいました。

 8月27日(木) 1年 職業講話

 8月27日(木)、1年生は6名の講師をお呼びし、職業講話を実施しました。1学期に続いて2回目の実施です。「働くことの意義」について、考えを深めることができました。

 8月26日(水) 2学期始業式

 いよいよ今日から2学期がスタートしました。始業式では、代表生徒の発表・県大会などの表彰が行われました。「実り多き2学期」となるよう、生徒・職員一丸となって頑張ります。

 8月23日(日) 「見中絵道」今年度の作品が掲示されました。

 8月23日(日)、「見中絵道」の作品を、入れ替えました。今年度の作品は、美術部3年生7名による力作です。お近くを通った際に、ぜひご覧ください。

 8月23日(日) 親子ふれあい作業

 8月23日(日)、6:30より親子ふれあい作業を実施しました。今年度から、庄川平地区コミュニティの皆さんからお力添えをいただきました。生徒・保護者・地域の皆さんが一緒になり、グラウンド・校地内の環境が整備されました。9月5日(土)に運動会が予定されていますので、ぜひお越しください。

 8月19日(水) 見附中学校区「絆を深める集会」

 8月19日(水)、体育館にて中学校区「絆を深める集会」を行いました。見附小・見附第二小・新潟小の6年生と、見附中学校生徒会本部役員の約120名が集まり、各グループでいじめの事例をもとに意見を交換し、いじめをしない、許さない、見逃さないことを確かめました。

 8月4日(火) 市内中学校合同研修会

 8月4日(火)、見附中学校で市内中学校合同研修会が行われました。市内4つの中学校の生徒会役員が集まり、昨年度のスクールアカウンタビリティー後の取組を紹介し合い、今後の方向性について協議しました。最初は少し緊張していたようですが、時間がたつにつれ表情も緩んできて、生徒会同士のつながりができました。

 8月4日(火) わくわく体験塾

 8月4日(火)、見附中学校で「わくわく体験塾」バスケットボール体験が行われ、市内の小学生20名が参加しました。参加児童は楽しそうにボールを追いかけ、「ナイスシュート!」の声が体育館に響いていました。見附中男子バスケットボール部の生徒がコーチ役となり、シュートの仕方をアドバイスする姿も見られました。

 8月3日(月) 運動会準備活動

 8月3日(月)、午後から運動会準備活動を行いました。限られた時間の中、チームリーダー・応援団長・パネル長などの3年リーダーを中心に活動に取り組んでいます。応援歌や応援合戦の隊形、パネルの下絵など、順調に進んでいます。運動会本番は9月5日(土)です。

 8月3日(月) 職場体験学習

 8月3日から、すばる学級では「ワークセンターみつけ中央」で職場体験学習を行いました。所員の方の説明をきちんと聞き、自分で作業を進めることができました。今回の経験を自分の進路選択にいかしていきます。

 7月29、30日 2年防災学習

 7月29日(水)〜30日(木)まで1泊2日で2年生は防災学習に取り組みました。その活動を紹介します。
@救急救命入門
 見附消防署の方を講師に、心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。初めての人もいましたが、みんな真剣に取り組みました。2年生には「講習修了書」がのちほど渡されます。

A避難時の対応
 緊急時において、けがをした人の搬送の仕方を学びました。どんな時も声をかけ、相手を思いやることの大切さを学びました。

B避難所設営
 市企画調整課の方から、実際の災害の様子について、7・13水害をもとに話していただきました。また、実際に避難所で使用する簡易テントを体育館に設置し、避難所で過ごし方や中学生として避難者の方のためにできることを学びました。

 夕食のお手伝いに20名を超す保護者の皆様からお力添えをいただきました。ありがとうございました。

 7月29日〜31日 チャレンジ学習

 7月29日〜31日まで、チャレンジ学習を行いました。約60名の生徒が参加し、夏休みの課題や受験に向けた学習に取り組みました。学習ボランティアとして卒業生から協力してもらいました。ありがとうございました。

 7月23日(木) 素敵な発表 吹奏楽部・特設合唱部

 終業式の後、吹奏楽部の演奏・特設合唱部の発表がありました。体育館がまるで音楽ホールのような雰囲気に包まれました。もうすぐ大会ですが、気持ちをこめた演奏・発表を期待しています。

 7月23日(木) 終業式

 74日間の1学期が終了しました。終業式では、各学年の代表生徒が1学期の反省や夏休みの目標などを発表しました。充実した夏休みを過ごし、8月26日(水)の2学期始業式には、元気な顔で登校してきてください。

 7月22日(水) グリーンカーテン、育成中

 環境教育の一環として、校舎脇にゴーヤを植え、グリーンカーテンを作っています。先週からの暑さで、ゴーヤがようやく伸び始めました。夏休み明けには緑のカーテンができあがり、勉強しやすい教室環境になることと思います。

 7月14日(火) 1年職業講話

 キャリア教育の一環として、1年生では職業講話を実施しました。地域で働いている6名の方から、働くことの大切さや働く喜びなどについてお話ししていただきました。講話後は多くの質問が出るなど、生徒は自分の将来を真剣に考えていました。

 7月7日(火) 中越大会報告会・県大会壮行会

 7月7日(火)、中越大会報告会・県大会壮行会が行われました。中越地区大会に出場した陸上・男子ソフトテニス・女子ソフトテニス・卓球・特設水泳の各部からは、大会での頑張った様子について報告がありました。また、県大会・通信陸上に出場する陸上部・特設水泳部は、自己ベストを目指す決意を発表しました。

 7月7日(火) 3年租税教室

 社会科(公民)の一環として、租税教室を実施しました。DVD鑑賞の後、講師の方から税の大切さについて説明がありました。今回の租税教室に続き、2学期に授業で税の学習を行います。

 7月7日(火) 運動会に向けてスタート

 7月7日(火)、生徒朝会で運動会に向け、第1回のチーム会議が行われました。近藤生徒会長から、今年度のスローガン「十人一色」が発表されました。また、3軍のチーム名が青軍「翔騅」(ペガサス)、赤軍「嵐舞」(らんぶ)、黄軍「迅獅」(じんし)と決定したことが、各軍リーダーから報告されました。どの軍も、精一杯頑張ってください!

 6月24日(木) 人権講話

 6月24日、6時間に人権講話を行いました。見附市保護司会、BBS会、更生保護女性会の皆様から御協力いただき、DVD鑑賞を通して、ともに支え合う明るい社会の実現について考えました。

 6月23、24日 中越地区陸上大会

 6月23日、24日の二日間、十日町市陸上競技場で中越地区陸上大会が行われました。見附中陸上競技部一丸となって参加し、個人種目でのべ15名、4×100mリレーは男女とも県大会出場権を獲得しました。応援に来ていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

 6月22日(月) 中越大会壮行会

 6月22日(月)、中越大会に出場する選手を激励する壮行会を行いました。中越大会には、陸上競技部、男子テニス部、女子テニス部、卓球部、特設水泳部が出場します。応援の声も、前回の壮行会より、一層大きく響いていました。

 6月22日(月) アイロンの使い方、よく分かりました。

 6月22日(月)、1年生の家庭科「衣服の手入れ」で、講師として見附市内のクリーニング組合から4名来ていただき、ワイシャツのアイロンの仕方を教えていただきました。スチームの使い方、アイロンの動かし方
など、分かりやすく説明していただきました。卓越した講師の技術に、生徒から歓声が上がりました。

 6月19日(金) 地区懇談会

 6月19日(金)の19:00より、体育館で地区懇談会を行いました。100名を超す保護者の皆様から参加していただきました。グループでの協議では、学習やネットなどについて、意見交換を行いました。

 6月19日(金) アウトリーチ演奏会

 6月19日(金)の5・6時間目、アウトリーチ演奏会が開かれました。須川さん(サクソフォン)と小柳さん(ピアノ)から、素敵な演奏をしていただきました。アンコールでは、お二人の演奏で校歌を斉唱しました。

 6月18日(木) 緑花委員会の活動

 見附中学校の玄関は、今マリーゴールドの黄色い花で飾られています。これは緑花委員会の生徒が植えたものです。毎日朝と夕方に水やりをやっており、学校の環境美化に努めています。

 6月17、18日 高校説明会

 6月17日、18日の2日間、高校説明会を行いました。長岡地区・三条地区の14の高校・高専からご協力いただきました。3年生にとって、自分の進路を考える貴重な時間となりました。

 6月11日(木) 自学シミュレーション

 来週の期末テストに向けて、終学活の時間に「自学シミュレーション」を行いました。この活動を通して、静かに集中して学習に取り組むことを生徒全員に経験させます。生徒は自分が決めた課題を黙々と取り組んでいました。続きは家庭で行います。

 6月9日(火) 運動会チーム決め

 6月9日の朝会時に、運動会のチームの抽選を行い、赤・青・黄の3軍が決定しました。どのチームもやる気に満ちています。9月5日(土)に向け、各軍ともリーダーを中心に練習を進めていきます。

 6月8日(月) 市内大会報告会

 6月8日、市内報告会がありました。各運動部の部長が大会を振り返っての感想、地区大会への決意、後輩へのメッセージなどが発表しました。選手の皆さん、また次の目標に向かって、さらに自己を磨いてください。

 6月3日(水) 市内各種大会

 6月3日に行われた、市内各種大会の結果です。応援に駆け付けてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
バスケット男子  見中 ○ 50−39 西中
            見中 × 40−49 今中   第2位

バスケット女子  見中 ×  7−94 南中

野 球       見中 × 5−12 南中

卓 球  団体  ○ 3−1 南中
           × 2−3 今中
           ○ 3−2 西中   第2位
      個人  第3位

ソフトテニス男子 団体 見中 ○ 2−1 西中
                見中 ○ 2−1 今中  優勝
            個人 第3位 

ソフトテニス女子 団体 見中 × 1−2 南中
                 見中 × 0−3 今中
                見中 × 0−3 西中
            個人 第3位

バレーボール  × 1−2 南中
           × 0−2 西中
           ○ 2−0 今中 第3位


 6月1日(月) 衣替え

 6月1日より、衣替えとなりました。ワイシャツには、しっかり名札がついています。保護者の皆さん、ご配慮いただきありがとうございました。これから暑い日が続きますが、市内大会・期末テストに向けて、頑張っていきます。

 5月29日(金) ネットトラブル防止教室

 5月29日(金)学習参観後、生徒・保護者参加の「ネットトラブル防止教室」を行いました。講師の先生からは、携帯・スマホ・ネット等に潜んでいる危険性や望ましい使い方などをわかりやすく話していただきました。携帯・ネットとの接し方を見直す、良い機会となりました。

 5月29日(金) 給食試食会

 29日(金)、学習参観の前に、給食試食会を実施しました。6名の保護者の皆さんから参加していただきました。市給食センター田崎栄養教諭を囲んでの会食では、給食のメニューや食材の地産地消などについて、意見交換が行われました。

 5月29日(金) 仲間からのメッセージ

 2年生は、市内大会を前に、頑張る仲間にメッセージを書き、掲示しました。お互いの頑張りをたたえるメッセージが多く見られます。選手のモチベーションがますますアップしそうですね。

 5月28日(木) 市内陸上大会

 5月28日、長岡市営陸上競技場にて市内陸上大会が行われました。天候にも恵まれ、自己ベストを更新した選手が多く見られました。地区大会では、もう一歩進化したパフォーマンスに期待しています。

 5月25日(月) 教育実習生着任

 5月25日から3週間、教育実習生の原山さんが教育実習を行います。教科は音楽、担当学年は1年生です。授業だけでなく、吹奏楽部でも生徒と一緒になって活動に取り組んでいます。

 5月22日(金) 学校運営協議会委員・学校支援コーディネーター合同会議

 5月22日、学校運営協議会推進委員・地域コーディネーターの皆様からお集まりいただき、地域と学校との連携をテーマに協議しました。出席された方から、ふれあい作業、地域をあげてのあいさつ運動、70周年事業などについて貴重な意見をいただきました。今後、生徒と地域の皆さんとが笑顔となる活動を実施していきます。

 5月22日(金) 避難訓練

 5月22日、見附市消防本部署員の方から来ていただき、避難訓練を行いました。全体としてはスムーズに避難することはできましたが、私語をしていた生徒が少し見られました。講評として「訓練は本番のように、本番は訓練のように。」とのアドバイスをいただきました。防災への意識をさらに高めていきたいと思います。

 5月21日(木) 市内大会壮行式

 いよいよ市内大会が目前に迫ってきました。大会を目指して頑張っている選手を激励するため、壮行会を行いました。選手からは「やってやるぞ!」との意気込みが感じられました。悔いのないよう、最後まで頑張ってください。

 5月21日(木) 歯科検診

 全校生徒の歯科検診を行いました。給食後、もう少し丁寧にブラッシングをするようアドバイスを受けました。学校では、今後も歯みがき指導を行い、正しいブラッシングを身につけさせたいと考えています。

 5月18日(月) 3年生遠足

 往復で24kmの行程を、班の仲間で声を掛けあいながら一生懸命歩くことが出来ました。
 最後まで歩きとおした3年生に大きな拍手を送りたいと思います。

 5月18日(月) 2年生遠足

 2年生は大河津分水資料館に行きました。資料館では洪水を防ぐ人々の取り組みがわかりました。休館日にも関わらず対応してくださった職員の皆様ありがとうございました。
 帰りは16キロの道のりを歩き抜きました。

 5月18日(月) 1年生遠足

 1年生は大平森林公園に行きました。各班で工夫をしてカレーを作りました。カレー作りや仲間づくり活動を通して友達の輪を広げることができました。

 5月14日(木) 質問教室

 中間テストに向けて質問教室を開きました。終学活後、各教科の先生に質問したり、わからない内容の説明をしてもらったりしました。

 5月12日(火) 自学シミュレーション

 15日の中間テストに向けて「自学シミュレーション」が行われました。家庭学習を想定して、私語・質問一切なしで勉強を行いました。学校での学習をもとにして家庭学習につなぐことができた生徒が多く見られました。

 5月1日(金) いじめ見逃し0スクール

 第1回のいじめ見逃し0スクールを行われました。仲間づくり活動として「キャッチ」「インパルス」を行いました。その後、いじめを苦に自殺した生徒の遺書を聞き、自分がいじめをしない・見逃さないためにどうしたら良いかを考えました。友和会は、どの生徒にとっても安全、安心な学校づくりを目指しています。

 5月1日(金) 友和会総会

 第1回の友和会総会が開かれました。友和会の目指す方向、専門委員会活動計画、部活動計画、予算について審議されました。 今年度の友和会のスローガンは「笑顔で輝く見中」です。この目標に向かって、具体的方策として
@あいさつの強化
Aいじめ根絶
B委員会活動の活性化
C心の共有 を行っていきます。

 4月30日、5月1日 緑の羽根募金

 4月30日、5月1日に校内で緑の羽根募金を行いました。緑花委員会が生徒玄関に立ち、全校生徒に募金を呼びかけました。多くの生徒が募金に協力してくれました。ありがとうございます。

 4月25日(土) 授業参観・PTA総会

 4月25日(土)、学習参観・PTA総会が行われました。今年度は土曜開催となり、例年以上に多くの皆さんから参加していただきました。今後も学校行事・PTA行事が予定されています。多くの皆さんの参加をお待ちしております。

 4月23日(木) 緑の羽根募金

 緑花委員とボランティアの生徒による緑の羽根募金を行いました。見附市内5カ所で元気よく活動することができました。これからも自然を大切にする気持ちを持ち続けてもらいたいです。

 4月20日(月) グラウンドの桜が満開です

 グラウンドの桜が、今日の暖かさで一気に満開になりました。ようやく見中にも春がきたような気がします。守門岳の残雪とのコントラスがとてもきれいです。桜の木の下、野球部・陸上部が元気に活動していました。

 4月16日(木) 友和会総会 議案審議

 5月1日に行われる友和会総会に向け、6時間目に各クラスで議案審議を行いました。学年委員の司会で、どのクラスも熱心に話し合いが行われました。総会は友和会の活動方針を決める大切な会です。今日の話し合いのように、総会でも意欲的な発言を期待しています。

 4月14日(火) 委員会活動スタート

 今日の委員会の時間は、前期の活動計画の立案、仕事の分担決めなどをしました。委員会のメンバーが初めて集まったこともあり、少し緊張していた生徒もいたようです。見中がさらによくなるよう、各委員会の活動に期待しています。

 4月10日(金) 身体計測

 今日は全校生徒が身体計測、視力・聴力検査を行いました。身長計測では「また身長が伸びた。」と喜ぶ生徒の声が聞かれました。体育や部活動などで思い切り体を動かし、心身ともにますます成長してほしいと思います。

 4月9日(木) 朝の風景から

 「おはようございます。」見附中の朝は、元気なあいさつから始まります。生徒同士で、職員に対して進んであいさつする生徒がたくさんいます。私たち職員も生徒に負けないようにして、「あいさついっぱい」「元気いっぱい」の見附中を目指します。

 4月8日(水) 友和会オリエンテーション

 2・3年生主催の「友和会オリエンテーション」が行われました。友和会(生徒会)の活動紹介、校舎案内、部活動紹介など、1年生が早く見中に慣れるよう、2・3年生が工夫して取り組んでいました。最後に特設合唱部による素敵なハーモニーが体育館に響き、心あたたまるひとときとなりました。

 4月7日(火) 入学式

大勢の来賓・保護者の皆様をお迎えして、入学式が行われました。今年度の1年生は78名です。入学者報告では、新入生一人一人が元気な声で返事をしました。今日から見附中学校のメンバーです。さあ、自分の目標に向かって頑張りましょう。

 4月6日(月) 新任式・始業式

 新任式では5名の先生方から熱意あふれる挨拶がありました。また始業式では、3名の代表生徒が新学年にかける決意を発表しました。27年度がいよいよスタートしました。今年度もよろしくお願いします。


サンプルバナー


サンプルバナー


見附市立 見附中学校
〒954-0012
新潟県見附市島切窪町
644番地2
TEL:0258-62-0319
FAX:0258-62-0005