*--6年生の活動--*


心に残った六送会【3月3日(木)】
オリジナル劇発表会【2月25日(金)】
南中学区 3校交流【2月22日】
しみわたり【2月22日(火)】
版画完成!!
自分の将来を考えよう【2/17(木)】
今までありがとう会【2/16(水)】
南中入学説明会【1月25日】


心に残った六送会【3月3日(木)】

 ついに楽しみにしていた六送会が終わりました。
 在校生の心のこもった出し物やプレゼントに大感激でした。
あったかい在校生の気持ちがとってもうれしくて卒業生たちも「がんばらなくては!!」という気持ちで「学校ぼっこ」の劇をやりました。ほんとうに嬉しそうな、楽しそうな14人の子どもたちでした。教室に戻ると、在校生からのメッセージを食い入るように見ていました。 


オリジナル劇発表会【2月25日(金)】

「大きなかぶ」のお話をモチーフに2グループに分かれてお話を作り英語で劇をしました。
出てくるキャラクターのお面を作り、「大きなかぶ」に代わる「大きな波平」や「大きなにんじん」を絵に描いて劇を盛り上げました。英語ですらすらせりふを言えるように練習を頑張りました。できた劇は、VTRに撮ってランチタイムに全校のみんなから見てもらいました。小学校での外国語活動の授業もあと二時間。
ALTのジョセフィーナ先生のおかげで二年間とても楽しく活動することができました。


南中学区 3校交流【2月22日】
 延期になっていた三校交流が22日に行われました。共同工作と長縄大会で、各校混合のグループで活動しました。活動が進むにつれていいムードになってきました。
最後に、愛佳さんが田井小を代表して感想発表をしてくれました。とても堂々とした発表でした。


しみわたり【2月22日(火)】
 朝、校長先生の「今日はしみわたりができるね。6年生を遊ばせてやったらどう?」という嬉しい一言で、朝学習の時間、みんなで学校の隣の田んぼで「こおり鬼」と「だるまさんがころんだ」をやりました。
朝、ひと言「しみ渡りやるよ〜。」といったら、8時15分集合のつもりが、みんなすぐに集まり、学校の隣の田んぼで駆け回り始めました。
 「こおり鬼」は、広すぎて鬼が大変だったので、すぐに「だるまさんがころんだ」に遊びを変えました。雪の上で思いっきり駆け回り、とても気持ちのいい朝でした。


版画完成!!
「1年間の思い出」をテーマに版画を制作しました。「見附祭りで太鼓を演奏したこと」「運動会で大玉送りを頑張ったこと」「東京タワーを見つけたこと」など子どもたちが心に残ったことを表しました。


自分の将来を考えよう【2/17(木)】
 17日(木)北谷公民館の主事、野本博也さんをお招きしてお話をしていただきました。エプロンシアターをしていただいたあとに、小さい頃からの夢、今の職業に就いた経緯、なぜエプロンシアターをやるようになったのか、自分が大切にしていることなどをお話ししてくださいました。子どもたちは、野本さんの「やりたいことをやること」「友達を作るために勇気をもって自分から声をかけること」「人とのつながりを大切にすること」というお話に感銘を受けました。そして、この野本さんのお話は、これから中学校という新しい世界に飛び込むことへの不安をとりのぞいてくれました。


今までありがとう会【2/16(水)】
卒業を前に、学習参観を利用してお家の方へ感謝の気持ちを伝える「今までありがとう会」を開きました。「今ぼくは、わたしは」と題して将来の夢や思い出、感謝の言葉などのスピーチ、親子で触れ合いゲーム、子どもたちの手作りクッキーを食べながらの歓談、手作りのプレゼント、そして、「ありがとう」の歌というプログラムでした。スピーチには、お家の方から心温まるコメントいただいたり、親子で腕相撲対決をしたり、心に残る、とてもすてきな会になりました。


南中入学説明会【1月25日】
卒業式まであと40日になりました。中学校入学のひも近づいています。
今日は、南中学校の入学説明会に行ってきました。
まず、体育館で中1のみなさんから「中学校の学習のこと」「委員会のこと」「学校行事のこと」などをポスターセッションという形で説明してもらいました。去年卒業した田井小の先輩たちも一生懸命生説明してくれました。「学習の様子」を聞いた子どもの中には、「自分自身がしっかりしなくてはならないんだな」と感想を持った子がいました。
そして、授業参観をしました。国語、社会、数学、英語、理科と主要5教科と体育の授業を見せてもらいました。
小学校との違いをひしひしと感じたことと思います。
残り少ない小学校生活を一日一日大切に過ごして欲しいです。


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
000249
[TOP] [LIST]
shiromuku(pl)DIARY version 2.70