見小トピックス

■2007年09月28日(金)  激走! 持久走大会
IMG_1847.JPG 349×255 21K9月26日〜28日の3日間,各学年の持久走大会を行いました。
多くの保護者の皆様が,子どもたちの応援に駆けつけてくださいました。
ありがとうございました。

持久走大会では,子どもたちが自分の意欲や能力にあわせて,2種類の距離からコースを選択しました。多くの子どもが,練習の成果を発揮して自己ベストを出しました。自分の力を出し切って走り続ける子どもたちに大きな声援が送られました。

■2007年09月26日(水)  収穫の喜び! 5年生稲刈り 
IMG_8551.JPG 320×240 50K天候に恵まれ,5年生4学級が稲刈りを行いました。

初めて稲刈りをする子どもばかりでしたが,
農協の方やボラティアの方から鎌を使った刈り方,束ね方を指導していただき,
無事終了することができました。

刈った稲は,プールの柵に掛けて乾燥させます。
今後は,脱穀を行い,炊飯実習などに使います。

■2007年09月25日(火)  3年生 保育園児との交流 with見附天使幼稚園
IMG_1807.JPG 338×253 25K交流3回目の今日は,園児に完成したわんちゃんプランタを披露しました。そして,3年生が書いたメッセージカードに園児の名前を書き,そのカードをわんちゃんプランタに飾りました。

活動後,園児と楽しむ遊びタイムを行いました。
子どもたちはどんな遊びをすれば園児が喜ぶかを相談していました。2回の交流から知り得た園児の好み,人柄などを考え合わせて決めた遊びを行いました。喜ぶ園児の笑顔に,3年生の子どもたちも満足していたようです。
全体の遊びでバナナおにをして,仲良く体育館を走り回りました。

園児は,「また小学校に遊び来たい」と喜びを表していました。

■2007年09月22日(土)  5年妙高自然教室 到着式
IMG_1794.jpg 399×300 33K1泊2日の妙高自然教室が終わりました。

2日目は,野外炊飯が中心の活動でした。
みんなで力を合わせて,豚汁をつくりました。
火起こし,火力の調節は少し大変でしたが,おいしい豚汁に仕上がりました。

2日間,5年生として立派に活動をやり遂げた充実感,満足感が子どもたちの表情からうかがえました。

■2007年09月22日(土)  5年妙高自然教室 2日目の様子
myoukou2.jpg 354×223 28K<早朝ハイク>
お天気にも恵まれ楽しく活動中です(^o^)/

<出発式>
妙高での活動を全て終え、自然の家の方に挨拶しました。
どの子もいい表情をしています。

■2007年09月21日(金)  3年生 保育園児との交流 with見附保育園
grp0921184429.jpg 120×90 6K交流3回目の今日は,園児に完成したわんちゃんプランタを披露しました。そして,3年生が書いたメッセージカードに園児の名前を書き,そのカードをわんちゃんプランタに飾りました。

活動後,園児と楽しむ遊びタイムを行いました。
子どもたちはどんな遊びをすれば園児が喜ぶかを相談していました。2回の交流から知り得た園児の好み,人柄などを考え合わせて決めた遊びを行いました。喜ぶ園児の笑顔に,3年生の子どもたちも満足していたようです。
園児からはバナナおにを教えてもらい,体育館を走り回りました。

園児は,「また小学校に遊び来たい」と喜びを表していました。

■2007年09月21日(金)  5年妙高自然教室 1日目の様子
今日から2日間、妙高でゆめ学年の自然教室が行われます。元気に出発することができました。友達と協力し,学びのある2日間になるよう引率の私たちもがんばります。

<もうすぐ到着>
もうすぐ、妙高青少年自然の家に到着します。昼食後は、最初の活動「フォト推理オリエンテーリング」を行います。

<オリエンテーリング開始>
フォトオリエンテーリングの振り返りが終わり、いよいよオリエンテーリングが始まりました。どの班も、振り返りで出た反省を活かし、協力しながら、目印を探し始めました。

<ポイント探し>
各ポイントに、子どもたちが次々とやって来ました。グループで作戦を立てながら仲良く活動している様子が、子どもたちの表情から伝わってきます。みんな、生き生きしています!

■2007年09月21日(金)  出発しました! 5年生妙高自然教室 
IMG_1765.JPG 402×313 32K5年生が1泊2日の妙高自然教室に出発しました。
子どもたちは,期待に胸をふくらませ,満面の笑顔でバスに乗り込みました。

「妙高少年自然の家」では,フォト推理オリエンテーリング,ナイトハイク,早朝ハイク,野外炊飯を体験します。妙高の豊かな自然に親しみながら,自立と協力の態度を身につけることを目指します。

明日16:00には,精神的に一回り大きくなった5年生が元気に学校に戻ってくることでしょう。

■2007年09月20日(木)  全校朝会 体育大会表彰式
IMG_1753.jpg 423×301 23K全校朝会で親善体育大会の表彰式を行いました。選手種目に出場した6年生の代表として,1位になった子どもたちが賞状とカップを授与されました。

校長講話は,自信をもつことの大切さでした。運動が苦手だった校長先生が,東京オリンピックの聖火ランナーの伴走員をつとめるに至った経緯,その後は自ら様々な運動に挑戦しようとする気持ちになったことを話してくださいました。伴走員の記念のゼッケン(日の丸と五輪)及びメダルを紹介してくださいました。

来週は持久走大会です。暑い中,体育や持久走タイムで練習を続けている子どもたちへの温かなエールとなりました。

■2007年09月18日(火)  視覚障がい者との交流
IMG_1704.jpg 148×110 8K市内の視覚障がい者と4年生の子どもたちとが交流する会をもちました。
おいでになられた方は,お仕事をもち,社会でご活躍されています。どこへでも出かけ,積極的に社会とのつながりをもたれています。
今回,点字について中心的に学びながらも,時間を読み上げる目覚まし時計・腕時計,音声を読み上げる携帯電話など,ちょっとした工夫で不自由なく生活できることが分かりました。点字タイプなど,なかなか実物を見ることができない機器も見せていただきました。

■2007年09月14日(金)  大活躍!見附市親善体育大会
CIMG2541.JPG 399×312 97K見附市運動公園陸上競技場を会場に,見附市小学校親善体育大会が実施されました。市内の小学6年生約400名が集まり,100m走をはじめとした各競技に取り組みました。
見附小学校は全12種目のうち,男子100m及び男子80mハードル,男子1500m,女子幅跳び,男子リレーの5種目で1位を獲得しました。また,たくさんの子どもたちがベスト記録を更新し,練習の成果を十分に発揮しました。
選手の応援にも大きな声で取り組み,大会を盛り上げました。見附市陸上競技協会,中学校の先生方,保護者ボランティアの皆様から,計測係,審判係など大会運営にご協力をいただきました。ありがとうございました。

■2007年09月13日(木)  理科観察 火山の働きでできた地層の痕跡を探せ!
IMG_1692.JPG 369×276 21K水の働きでできた地層からみつかる石や砂の粒は,丸まっています。
火山の働きでできた地層から見つかる粒は,角ばっています。
路頭の地層から持ち帰った土砂の粒を観察したり,礫岩,砂岩,泥岩の粒を調べたり,火山層の粒を調べたりしています。
今回は,魚沼の地層から火山灰の証拠を探しました。角ばった火山ガラス,石英,長石,キンセイ石を見つたことで,火山の働きでできた地層であることが分かりました。

■2007年09月13日(木)  休み時間に地震が起きたら!第2回避難訓練
IMG_1688.JPG 307×219 19K間もなく中越大震災から3年,中越沖地震から2ヶ月になります。本日,本年度2回目の避難訓練を行いました。
今回は,休み時間に「地震が起きた」という想定です。近くで遊んでいる子ども同士で声を掛け合い,机の下に隠れたり,放送の指示に従って落下物に注意したりする姿が見られました。「避難開始!」の指示で,整然とグラウンドに集合することができました。
子どもたちの避難の様子を視察してくださった消防署長さんから,地震の際に注意することをご指導をしていただきました。落ち着いて行動することの大切さを学びました。

■2007年09月10日(月)  わんちゃんプランタのデザイン with見附天使幼稚園
IMG_1660.jpg 400×300 29K3年生の4つの学級と見附保育園,わかば保育園,見附天使幼稚園が交流活動を行いました。この日は,園児と3年生が力を合わせて,わんちゃんプランタに色塗りをしました。色とりどりのかわいいわんちゃんプランタが完成しました。
3年生と園児は,7月にビッグスマイルを植え付けました。3年生は,夏休み中,大事に育ててきました。もうすぐ,花が咲きます。
咲いた花をわんちゃんプランタに飾り,9月29日(土)にアルカディアで行われるプランタデザインコンテストに出展します。是非,ご覧になってください。

■2007年09月07日(金)  9時現在 校舎被害なし・児童無事登校
IMG_0544.JPG 295×231 40K台風9号が中部、関東、東北地方に大きな被害を与えています。
学校でも、昨日からお便り、ミーティング、スカイブルーメール等で台風への対応を連絡し、警戒を呼びかけているところです。
本日、9時現在、児童は無事登校し、通常授業に入っています。6年生の理科、地層見学は9月20日に延期しました。
現段階では、台風によって被害にあったご家庭の連絡はありません。今後、台風が最接近する予定ですので、警戒を続けていきたいと思います。

■2007年09月06日(木)  刈谷田川見学 流れる水のはたらき
IMG_1646.JPG 401×281 36K台風のフェーン現象のため気温が非常に高くなっています。学校では水泳検定をはじめ、それぞれの場面で夏休みの成果を生かしながら着実に学習を進めています。
5年生は、3・4組が火曜日、1・2組は本日、刈谷田川の様子を調べに上流まで行きました。上流は、石が大きく、流れが急でした。中流にいくに従って、川幅が広がり、石は削られて小さくなっています。曲がっている部分では、内側は流れが緩く、川原を形成しています。外側は、流れが速く、深くなっています。刈谷田川の観察を通して、上記のような点を確かめました。

■2007年09月03日(月)  始業式で決意発表 充実の2学期へ 
2.jpg 400×300 25K子どもたちは、大きな事故にあうことなく、無事に2学期を迎えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援ありがとうございます。
2学期からは、転入生2名を加え、全校児童718名となりました。一人一人を大切に、一歩一歩着実に教育活動を推進していきたいと思います。
2学期は、持久走大会、文化祭、音楽会、見小っ子祭と大きな行事が続きます。それぞれの場面で、子どもたちが「自ら学び、進んで鍛え、共に学ぶ見小の子」(教育目標)であるように、指導・支援していきたいと思います。ご協力をお願いいたします。

■2007年09月03日(月)  親善水泳大会 表彰式
IMG_1632.jpg 400×300 28K始業式に先立って、親善水泳大会の表彰式を行いました。
一位に輝いた7人がステージで校長先生から賞状、トロフィーを授与されました。
今週は、各学年で夏休みの成果をはかる泳力検定を行います。今年度最後の水泳授業ですから、体調を整え、高めた実力を存分に発揮してほしいと思います。

過去ログ 2006年11月 12月 
2007年01月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月