見小トピックス

■2008年02月29日(金)  キラキラ朝会 卒業式の歌
IMG_3124.JPG 320×240 35K今週のキラキラ朝会は,卒業式の歌を全校で歌いました。
5年生が担当でしたので,5年生が歌い方の手本を見せ,歌い方のポイントを全校に示しました。間違いやすい歌詞の部分では,写真のように歌詞を示して,歌詞を覚えるための工夫を伝えました。
最高学年に向けて,着々と力をつける5年生です。

■2008年02月29日(金)  なかよしグループ長なわ大会終了
IMG_3098.JPG 320×240 39K6年生ありがとう週間のイベントの一環として,5年生主催でなかよしグループ長なわ大会を開きました。
3日間に分けて,21グループずつ実施しました。
それまでの最高記録を出したグループには,新記録おめでとう賞,それ以外のグループにはがんばったで賞が授与されました。

■2008年02月28日(木)  最後のあおぞら給食
DSCF3222.JPG 307×230 33K6年生ありがとう週間のあおぞら給食を行いました。
6年生と一緒に給食を食べる最後の機会でしたので,6年生に卒業に向けての気持ちや中学校に向けての抱負をインタビューするなど,5年生の計画にそった催しを行いました。
いよいよ,近づいてきた6年生を送る会。卒業する6年生に向けて,在校生一人一人が思いを深めています。

■2008年02月27日(水)  家庭学習習慣の定着にむけて
DSCF3005.JPG 307×230 17K見附市内の全小学校は,家庭学習を学年×10分間以上行うように指導しています。
様々な調査で,家庭学習を行っている子どもは学力が高いというデータが出ています。
1年生では,100%達成している学級もありますが,各学年とも数人程度,取り組めない子どもがいます。そういう子どものためには,保護者に見ていただけるように,週学習予定表に明示したり,連絡帳へ記入したりしていますが,成果があがらない場合があります。
次学年に向けて家庭学習の定着を進めることは,この時期にとても重要なことです。家庭と協力して,子どもの学力向上に努めていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

■2008年02月26日(火)  6年生へのありがとうメッセージ作り
P1060799.JPG 320×240 30K5年生が中心になって,6年生に対してありがとうメッセージを作成しています。
今年は,星形のメッセージ用紙に書きこんでいます。
完成すると体育館に貼り出されます。6送会(3月4日・13:30〜14:40)までには掲示します。

■2008年02月25日(月)  青空グループ(縦割りグループ)対抗の長縄跳び大会
HPTIMAGE.jpg 343×257 20K本日から3日間,青空グループ(縦割りグループ)対抗の長なわ跳び大会を行います。3分間で何回跳べるかで競います。
チャレンジタイムで,お兄さんやお姉さんたちに教えてもらったり,励ましてもらったりして1年生も上達しました。ベスト回数が出ることを期待したいと思います。

■2008年02月22日(金)  青空グループ旗の引継ぎ 青空朝会
IMG_2974.JPG 308×238 38K青空朝会で,青空グループ旗の引継ぎを行いました。

青空グループは,全部で63グループ。各グループの6年生が5年生に旗を手渡しました。
既に,6年生を送る会に向けて,6送会招待状,色紙などの製作を5年生中心に行っています。5年生も少しずつ自覚が出て,頼もしい姿が多く見られるようになってきています。清掃などにおいても5年生がリーダーになって仕事を進めています。

■2008年02月22日(金)  大好評!紫黒米給食
IMG_3078.jpg 177×129 17K5年生の米作りでボランティアをしてくださった武田さんと紫黒米の苗を寄付してくださった杵渕さんをお招きして,紫黒米給食試食会を行いました。

紫黒米には,植物色素アントシアニン(ポリフェノールの一種)が含まれ,リン・カルシウムなどの機能性ミネラルの含有量が高いと言われています。
子どもたちにも大好評で,ご飯の残量が普段よりも著しく少なかったです。

■2008年02月22日(金)  5年生が栽培した古代米 紫黒米給食
IMG_2985.JPG 320×240 30K今日の給食では,5年生がバケツで栽培した古代米「紫黒米」と田んぼで栽培したコシヒカリとのブレンド米が米飯として出されます。
青空朝会で説明した5年生代表児童によると,赤飯のような色合いになるそうです。どんな食味でしょうか。
お子様にうかがってみてください。

■2008年02月21日(木)  3・4・6年生 教育フォーラムのお礼
IMG_2899.JPG 320×240 28K昨日は,3・4・6年生の教育フォーラムを行いました。
学校の教育活動の報告,学年の学習発表会,学年親子トーク集会と多くの方々から子どもたちの成長,活躍の姿をご覧いただきました。ありがとうございました。

■2008年02月20日(水)  3・4・6年 学年フォーラム
IMG_2883.JPG 320×233 31K本日は,3・4・6年生の学年フォーラムです。
第1部 13:10〜13:40 学校の1年間の取組を紹介
第2部 13:45〜15:20 学習参観と学年の取組を紹介
たくさんの皆様の来校をお待ちしています。

今年は,見附市図書館から,駐車場を利用してもよいという申し出がありました。図書館利用者増に向けての取組の一環です。図書館駐車場をご利用される場合は,お子様とともに見附市図書館にもお立ち寄りください。

■2008年02月19日(火)  校長先生の理科授業 6年
IMG_2880.JPG 320×240 31K校長先生の理科授業の様子を紹介します。
食塩と砂を混ぜたものから,塩だけを抜き出すのはどうすればよいかを考え,実際に取り出してみる学習を行いました。
溶かして漏斗で砂をこし,その水溶液を蒸発させて食塩を取り出す方法を選んだグループが多くありました。
楽しく取り組みながらも,真剣に考え実験した子どもたちの表情が印象的でした。

■2008年02月18日(月)  2月の英語活動 6年
CIMG3347.JPG 320×240 100K6年生の2月の英語活動は,「1年間でできるようになったことを英語で言ってみよう」です。「I could cook 〜」「I could pkay〜」などを使って,発表しています。自信がないため,大きな声で話せない子がまだまだいますが,中学校に向けてがんばろうとする姿が見られます。

■2008年02月15日(金)  鼓笛引継ぎ式 4・5年
IMG_2868.JPG 320×240 39K1年間守り続けた伝統の鼓笛隊を5年生が4年生に引き継ぎました。
5年生は校歌と「ノー・モア・クライ」の演奏を行ってきました。
4年生は校歌と「スター・ウォーズ メイン・タイトル」の演奏です。

引継ぎ会では,5年生は,自信を持つことの大切さを伝えました。
4年生は,運動会,見附祭,6年生を送る会での演奏を成功させることを誓いました。

■2008年02月14日(木)  新1年生保護者会
IMG_2847.JPG 320×240 38K本日は,新1年生保護者会を行いました。
寒さが続く中,多くの保護者の皆様からお越しいただきました。

現1年主任から入学前後の指導について,
特別支援担当から,本校の学習支援体制について,
養護教諭から健康について,
研究主任から諸経費,服装,学用品,入学式等について,
愛育会会長から会員として,保護者としての心構えについて
の話がありました。

入学式は4月8日です。約2か月を有意義に過ごし,元気に入学してほしいと願っています。




■2008年02月13日(水)  教育フォーラムのお礼
IMG_2827.JPG 320×240 33K本日は,1・2・5年生の学年教育フォーラムが行われました。
あいにくの天候でしたが,多くの方から学校にお越しいただくことができました。

各学年とも,1年間の子どものがんばりの様子をお伝えしました。
保護者の皆様からは,子どもたちの成長について温かい励ましの言葉をかけていただきました。

明日は,新1年生保護者会です。連日の来校になる方もおられることと思います。本当にありがとうございます。

■2008年02月12日(火)  明日は1・2・5年 教育フォーラム
明日は,1・2・5年の教育フォーラムです。
各学年が今年度の子どもの学びの実際と成果を発表・報告します。

第1部 13:10〜 学校の取組
第2部 13:45〜 各学年の公開授業,取組の報告
たくさんの皆様のご来校をお待ちしています。

なお,3・4・6年の教育フォーラムは,2月20日(水)です。

■2008年02月08日(金)  雪の結晶 校長講話
IMG_2788.JPG 368×260 39K今日の全校朝会は,読書感想文コンクールの表彰と校長講話でした。

校長講話は,雪の結晶についてです。
ベントレーの写真集を手にして深い感銘を受けた中谷宇吉郎(北海道大学)は,1932年雪の研究を開始し、雪結晶について調べました。1936年には,世界で初めて人工的に雪結晶を作ることに成功しました。雪の結晶は,上空の気温,湿度などの様々な条件により,様々な形の結晶になります。

■2008年02月07日(木)  校長室で給食 6年生
grp0207103214.JPG 362×242 36K卒業が近づいてきました。
昨日から,6年生と校長先生との給食会食がスタートしました。
6年1組11人が校長室を訪れ,いろいろな話をしながら給食を食べました。

■2008年02月06日(水)  鼓笛引継ぎに向けて 5年
IMG_2767.jpg 166×111 16K2月15日(金)8:10〜8:35は鼓笛引継式です。
5年生が守ってきた見小の伝統・鼓笛隊を4年生に引き継ぎます。
5年生は4年生に演奏の仕方と心構えを教えています。
「地域の人も楽しみにしているんだよ」
「自信をもって演奏することが大事なんだよ」
4年生はその教えを守り,休み時間に一生懸命練習しています。

■2008年02月04日(月)  青空グループでチャレンジ! 長なわとび
DSC03359.JPG 320×240 48K今日から,チャレンジタイムをつかった青空グループ長なわとび企画がスタートしました。降雪期の体力向上策の一環です。また,縦割りグループ活動のなかよし活動でもあります。

全63班を3つに分けて,各日21班が練習します。残りの3分の2の子どもは,教室で学習をしています。
長なわ練習会では,3分間で合計何回とんだのかを計測しています。
今日は,1班から21班が行いました。最高回数とんだ班は,なんと129回でした。100回を超えた班が3つありました。これらの班は,1・2年生もじょうずに跳んでいたようです。

■2008年02月01日(金)  給食献立変更のお知らせ
中国産食材使用の自粛に伴う給食献立変更のお知らせが,見附市教育委員会のホームページに掲載されましたのでお知らせします。

2月5日(火)
「れんこんのはさみ揚げ」を「ハンバーグのケチャップソースかけ」に変更
2月14日(木)
「ハートのコロッケ」を「コロッケ」に変更
2月27日(水)
「ニラ饅頭」を「シュウマイ」に変更

過去ログ 2006年11月 12月 
2007年01月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月