見小トピックス

■2014年02月28日(金)  わくわくたのしい図工
DSCN5931.JPG 343×300 95K1年生が図工の学習に取り組んでいました。

簡単な仕組みで動くおもちゃをつくる活動でした。

転がる丸い材料と動物を付けた厚紙を竹ひごでくっつけて,丸い材料を転がすと,いかにも動物が散歩しているように見えました。

「あっ,いいこと考えた!!」と,次々にアイディアを出し,楽しそうに取り組んでいました。
創造豊かな,すばらしい1年生です!!。

■2014年02月27日(木)  音楽集会〜卒業式に向けて
DSCN5898.JPG 386×300 92K卒業式の歌の練習を始めました。

今日は校歌と全校合唱の曲を練習しました。

卒業式まで,あと15日間となりました。

1年生から5年生のみんなが,6年生の巣立ちを祝い,,大きな歌声を響かせています。

■2014年02月26日(水)  静かに落ち着いて1日のスタートを
DSCN5874.JPG 356×300 87K朝活動で2年生が紙芝居を行っていました。

紙芝居係の子どもは,はきはきと、丁寧に読んでいました。また聞いている子どもたちは,しーんと静かに紙芝居を読む子の声に耳を傾けていました。

落ち着いた気持ちで,1時間目の授業に入っていくことができます。


■2014年02月25日(火)  昔のくらしを学習しています(みつけ伝承館 見学)
DSC01030.JPG 370×300 94K3年生は,社会科で「昔のくらし」について学習を進めています。

子どもたちのおじいさん,おばあさんが生まれ育ったころの生活を調べるために「みつけ伝承館」に見学に行ってきました。

たらいや洗濯板,ランプなど子どもたちが初めて目にするものが多かったようです。子どもたちは昔の道具を丁寧にスケッチしたり,メモしたりすることができました。

「伝承館」の学芸員の方から,たくさんのことを教えてもらったようで,「せんせい,土器を見てきたよ」「米の穂を取る機械を教えてもらったよ」と,大喜びでした。

■2014年02月24日(月)  ナイス シュート!!
DSCN5873.JPG 365×300 90K5年生は体育で「バスケットボール」に取り組んでいました。
どの子も一生懸命にボールを追いかけていました。

ジャンプシュートを決め,友達から「ナイス シュート」と声を掛けられて,とてもうれしそうな表情でした。

パスやシュート,ドリブルなどの練習を行い,今後ゲームに取り組んでいきます。

■2014年02月21日(金)  伝統を引き継ぐ
DSCN5827.JPG 400×264 91K5年生から4年生への鼓笛引継ぎ式が行われました。

4年生にとっては,全校への初めてのお披露目でした。
ピリッとした緊張感に包まれる中,4年生は素晴らしい演奏・演技を披露してくれました。演奏・演技後はやり遂げ,ほっとした表情の4年生でした。

今後は運動会や見附夏祭りパレードで演奏・演技をしていきます。

本日は,たくさんの保護者の皆様,祖父母の皆様よりご来校をいただき,子どもたちも喜んでいました。

■2014年02月20日(木)  今年度最後の青空給食
DSCN5789.JPG 394×300 94K今年度最後の青空タイムで交流給食を行いました。今のグループで一緒に給食を食べたり,遊んだりするのは今日が最後です。

もうすぐ卒業する6年生に楽しんでもらおうと,6年生への質問タイムを取り入れるなど,工夫をこらしていました。

青空タイムの終わりには,再来週行われる「6年生を送る会」の招待状も渡しました。全校で協力して,みんなの心に残る,笑顔いっぱいの「6年生を送る会」にしたいですね。

■2014年02月19日(水)  卒業式まで,あと23日
grp0219181308.JPG 320×240 41K6年生「こころっ子」たちが学校で過ごす日は,残すところ23日となりました。

その最終日となる卒業式の日を「最高の一日にしたい」と,様々な準備や練習を一生懸命に行っています。

今日は音楽の時間に,卒業式で歌う歌「見えない翼」の練習をしました。
子どもたちは正しい音程をつかもうと,何度も繰り返し歌っていました。

卒業式では,感動的な歌声を体育館いっぱいに響かせてくださいね。

■2014年02月18日(火)  たくさんのご来校 ありがとうございました
DSCN5773.JPG 400×260 101K今年度最後の学習参観でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。

子どもたちは,自分ができるようになったことや学習で頑張ったことなどを自信をもって発表していました。
たくさんの皆様に聞いてもらったり,見てもらったりして子どもたちもうれしそうでした。

ご覧になって,いかがでしたでしょうか。お子さんの成長を感じていただけたことと思います。

懇談会では,保護者の皆様と有意義な時間を持つことができました。
ありがとうございました。



■2014年02月17日(月)  校内書き初め展・版画展 開催中
DSCN5698.JPG 400×300 96K一人一人が精一杯心をこめて書いた書き初めを展示しました。

何度も練習し,一番うまくいったと思う字を選んで飾りました。
一つ一つの作品を見ていると,子どもの一生懸命さが伝わってきます。

明日の参観日は今年度の最後となっています。ぜひ,ご来校いただき,書き初めや版画作品も見ていただきたいと思います。

参観授業14:05〜
懇 談 会15:10〜

■2014年02月14日(金)  小学校入学が待ち遠しいよ
DSCN0997.JPG 400×276 97K新1年生の体験入学があり,1年生と5年生が交流しました。

1年生は教室で,上手になったコマ回しなどを教えてあげていました。
5年生は体育館で,じゃんけんゲームをしたり,おんぶをしてあげたりして新1年生を楽しませていました。

最初少し緊張していた新1年生も,お兄さん・お姉さんにやさしく遊んでもらい,帰る頃にはすっかり打ち解けていました。

「4月に会おうね。待ってるよ!」と笑顔で見送りました。

■2014年02月13日(木)  楽しく歌って,元気いっぱい
DSCN5680.JPG 400×290 93K音楽集会がありました。
今月は2年生が発表しました。

「ミュージック スタート!!」2年生のかけ声で,「あの青い空のように」を全校で歌いました。

曲に合わせて手話で歌う3年生の子どもたち,体をゆらしながら気持ちよさそうに歌う1年生など,全校の子どもたちが大いに盛り上がりました。

全校で楽しく歌い,元気いっぱいの見小っ子たちです。

■2014年02月12日(水)  学力テストに取り組みました
DSCN5631.JPG 389×300 93KNRT学力テストを行いました。
今年1年間の学習の力だめしです。

1年生にとっては,初めての学力テストでした。どの子も集中して,真剣に取り組んでいました。今日,算数を行い,明日は国語です。

今日と明日,風邪などで体調を崩したためテストに参加できなかった子どもは,来週の実施となります。

■2014年02月10日(月)  ダイナミックに!
grp0210131346.JPG 400×285 96K6年生の体育の学習は「跳び箱運動」です。

今日は「抱え込み跳び」に挑戦していました。抱え込み跳びは両脚で踏み切って,両脚を素早く胸に引きつけ,抱え込む姿勢で跳び越す技です。

子どもたちには「開脚跳び」と違って,やや難しいようです。

膝の引きつけと手の付き放しがポイントです。
担任のアドバイスを受け,跳び越すことができた子どもたちは「ヤッター」と声を上げていました。

■2014年02月07日(金)  卒業文集も大詰め
DSCN5608.JPG 372×300 95K6年生は卒業文集づくりに追い込みをかけています。

鉛筆書きで下書きをした文章をパソコンで打って清書しています。

どの子も文章を打つのに,ローマ字打ちで,カシャカシャとキーボードを叩く音が響いていました。

できあがったものを校正し,直す作業も手際よくパソコンを操作できる子もいて,「さすが」と感じ入りました。

卒業まで登校する日は30日を切りました。充実した日を送る6年生です。

■2014年02月06日(木)  4年生の委員会見学
DSCN5566.JPG 400×296 100K来年度から高学年の仲間入りとなる4年生が委員会見学を行いました。

委員会の仕事内容を聞きながら,真剣にメモする姿が見られました。
11委員会を全て見学した後は,自分で興味を持ったり,所属してみたいなと思ったりしている委員会を一人一人が訪問していました。

4年生の子どもたちは積極的に質問していました。また,委員会の活動を体験させてもらい,大喜びでした。
質問をされた5,6年生の子どもたちもうれしそうに答えていました。

■2014年02月05日(水)  伝統を引き継ぐ
grp0205164602.JPG 595×244 35K見附小学校の伝統である5年生の鼓笛隊。

今,移杖式に向け,伝統を受け継いだ4年生が一生懸命,練習に取り組んでいます。
「校歌は,演奏できるようになりました」
「リズムを合わせるのが難しいです」

5年生から丁寧に教えてもらったり,4年生自ら,昼休みの時間を使って練習に取り組んだりしています。

■2014年02月04日(火)  心のオニを追いだそう
IMG_0020.JPG 393×267 64K学習室の子どもたちが節分集会を行いました。

はじめに,自分のことを振り返り,「退治したいオニ」や「できるようになりたい福」を一人一人が考え,みんなの前で発表しました。発表を聞いた子どもたちは,大きな拍手をしていました。

その後,豆まきをまねて,玉入れ用の玉をステージの上から投げました。

みんなに福が来ること間違いなしです。

■2014年02月03日(月)  命と安全について考える
DSCN5470.JPG 400×269 88K見附小学校では毎月3日を「命と安全の日」と定めています。

今日は「命と安全について考える」全校集会を開きました。
事故で命を落としてはいけないこと,大切な命は何にも変えられないこと,そして,自分の命をしっかりと守るために気を付けなければならいことについて,校長から話がありました。

子どもたちは普段の自分の生活を振り返り,安全に過ごしていこうと決意を固めている姿が見られました。

過去ログ 2006年11月 12月 
2007年01月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月