見小トピックス

■2013年01月31日(木)  雪遊びって楽しいな!!
DSCN2432.JPG 300×225 93K今日の昼休みは,6年生主催の青空タイムでした。冬の青空タイムということで,外での雪遊びを計画した班もたくさんありました。
普段の休み時間には,なかなか外で雪遊びができない子どもたち。今日はお天気にも恵まれ,元気よく思いっきり外で楽しみました。グループで雪像を作ったり,雪合戦をしたり,雪の上に寝そべってみたり。
それぞれが思い思いに雪を楽しみ,うれしそうな笑顔がいっぱい広がりました。

■2013年01月30日(水)  みんなで楽しく 大根クッキング
grp0130130134.JPG 300×225 89K学習室の子どもたちが,自分たちで収穫した大根を使って,豚汁やキムチ汁などの汁料理を作りました。中には,こだわりのもつ汁を作った班もありました。
包丁で上手に野菜や肉を切ったり,ピーラーを使って皮をむいたり,班のメンバーで協力して,おいしいお汁を作りました。
自分たちで力を合わせて作ったお汁の味は格別!楽しい大根クッキングになりました。

■2013年01月29日(火)  見小の伝統を 引き継ぎ
20130129.JPG 300×237 99K見附小学校の伝統である鼓笛。4年生大地っ子は5年生こころっ子から引き継ぎます。来月行われる鼓笛引き継ぎ式に向け,昼休みを使って練習が始まりました。
先週からは4年・5年の合同練習もスタートしました。それぞれのパート毎に,5年生がお手本を見せながら,やさしく丁寧に教えています。お手本を見つめる4年生の眼差しは真剣そのものでした。
きっと見小の伝統をしっかり受け継いでくれることでしょう。お披露目が楽しみです。

■2013年01月28日(月)  雪道での集団下校訓練
DSCN2264.JPG 303×227 93K今日は,冬期間に起こりうる悪天候の状況を設定して,集団下校訓練を行いました。
放送の指示により,適切に行動すること,自教室から町内教室に移動すること,安全に気をつけて自分の足で家までしっかりと帰ることなど,一つ一つが初めての経験でした。また,除雪により通りにくくなっているところなど,冬の通学路に潜む危険箇所も確認しました。
雪の降る中の下校になりましたが,みな安全に下校することができました。

■2013年01月25日(金)  学級委員 がんばるぞ!
DSCN2243.JPG 301×265 96K今朝の青空朝会では,3学期の学級委員認証式を行いました。6年生の学級委員が代表して,校長から任命証を受け取り,決意を話しました。1年間のまとめをし,新学年につなげる大切な3学期。クラスのために,力を尽くして頑張ってほしいと思います。

■2013年01月24日(木)  まめに手洗い,まめにマスクで インフルエンザ予防!
grp0124114727.JPG 301×214 88K県内では,インフルエンザが流行してきました。見附小学校でも,インフルエンザで欠席する児童が増えてきています。

そこで,今朝の朝活動では,内閣府のビデオ「マメたろうとインフルエンザ」を全学級で視聴しました。これは,インフルエンザの予防方法とかかってしまったときに人にうつさない方法を分かりやすく紹介したものです。
まめに手洗い作戦,まめにマスク作戦で,見小っ子全員でインフルエンザを予防しましょう!
ご家庭でも,ぜひ参考にご覧になってみてください。

内閣府ビデオ「マメたろうとインフルエンザ」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/keihatu.html

■2013年01月23日(水)  笑顔いっぱい だいこんパーティー
DSCN2020.JPG 300×225 93K今日は,2年生きずなっ子が「だいこんパーティー」をしました。
自分たちで収穫した大根を使って,おでんを作りました。20名を超える保護者の方からお手伝いいただきました。おでんを煮込んでいる間は,クラスごとの出し物を発表しました。一生懸命にお世話して育てた大根を題材にした詩やクイズなど,それぞれのクラスの個性が光っていました。
最後に,みんなで一緒におでんを食べました。あまりのおいしさに,みんなにっこり。きずなっ子の笑顔があふれる楽しいパーティーになりました。

■2013年01月22日(火)  校長先生との楽しい給食会
grp0122144712.JPG 300×225 91K今日から,毎年恒例の「校長先生と6年生の会食」が始まりました。6年生の子どもたちが,校長室で数人ずつ順番に給食を食べます。初日の今日は,1組の7人が校長を囲んで楽しいひとときを過ごしました。一緒に行った修学旅行の思い出や将来の夢の話題などで,会話も弾みました。

校長は「小学校の先生や薬剤師など,それぞれがなりたい職業を具体的に話し,その上で全員が『将来は,見附に住んでいたい』と言っていたのがとても印象的だった」と話していました。

■2013年01月21日(月)  給食について,学んだよ
DSCN1826.JPG 302×233 95K子どもたちが毎日おいしく食べている給食。1年生では,この給食が,どんな人たちによって,どのように作られているのかを栄養職員から学ぶ食育の授業を行いました。

給食センターで実際に使っている,大きなおたまや木べらを見て,子どもたちはびっくり。実際の大きさを体感しながら,紙しばいや写真もまじえ,給食について楽しく学びました。そして最後に,「嫌いなものも残さず食べる」など自分なりのめあてを立てました。給食を作ってくれている方々に感謝しながら,めあてを達成できるようにがんばりたいですね。

■2013年01月18日(金)  みんなで楽しく おもちつき
20130118.JPG 300×225 94K今日は,学習室の子どもたちが餅つきをしました。みんなで「よいしょ!」とかけ声をかけながら,交代でつきました。杵も重く,慣れない手つきながらも,かけ声にあわせて上手につくことができました。
みんなでついたお餅は,きなこやあんこをつけて,給食のときにみんなで一緒に食べました。自分たちで作ったつきたてのお餅のおいしさは格別でした。

■2013年01月17日(木)  雪の怖さをきちんと知って,雪と仲良くつきあおう
20130117.JPG 304×249 90K今日は,雪について理解を深める全校集会がありました。雪国のこの時期だからこそ楽しめる雪遊びの楽しみを確かめ,来月の「命と安全を考える日」に関わり,雪が生活に及ぼす危険について理解を深め,危険予知や回避の意識を高めるためです。

職員による寸劇もまじえ,雪道での登下校の安全などをわかりやすく学ぶことができました。これからも雪遊びを楽しみ,雪と上手につきあえる見小っ子であってほしいと願っています。

■2013年01月16日(水)  元気なあいさつ 広げよう!
20130116.JPG 304×228 49K今月は,5年生と3年生があいさつ運動を頑張っています。5年生は,朝の玄関や教室でのあいさつ運動のときに元気なあいさつを返してくれた人を,お昼の放送で紹介しています。放送を聞いた子どもたちは,「もっと元気なあいさつをしよう!」とはりきります。
元気なあいさつが広がり,みんなが気持ちよく過ごせるよう,工夫しながら頑張っています。

■2013年01月15日(火)  なわとびタイム スタート!!
20130115.JPG 301×226 52K今日から,なわとびタイムが始まりました。毎週火・木曜日の20分休み,長なわと短なわに学年ごとに交代で取り組みます。今日は,2・3・5年生が長なわを行いました。今日測った記録をもとに,目標も決めました。
なわとびタイムは,これから2月半ばまで,約1ヶ月間続きます。新記録達成を目指し,心を1つにして頑張りましょう!

■2013年01月11日(金)  ビデオ放送で,よりわかりやすく,魅力的に
20130111.JPG 300×225 92K給食時のお昼の放送では,給食委員会からの給食紹介,放送委員による「なるほど見小通信」,各委員会からの連絡など,役立つ情報を全校に伝えています。テレビを使って映像を流すビデオ放送もあり,子どもたちには大好評です。

今日は,スポーツ委員会が来週から始まる青空スポーツ道場(なわとび練習会)の紹介ビデオを流しました。子どもたちは給食を食べながら,目はテレビに釘付け。スポーツ委員会の子どもたちによるなわとびの実演を見て,「すごーい!」と感嘆の声をあげていました。「あんな技をやってみたい!」と練習会への意欲も高まったようです。

■2013年01月10日(木)  なわとびブーム到来!
20130110.JPG 300×225 90K休み時間になると,多目的ホールはなわとびをする見小っ子たちでいっぱいになります。「後ろ二重跳び」や「はやぶさ」など難しい技に挑戦している子もたくさんいます。なわとびカードの達成に向けて,みんなで競い合いながら,楽しそうに練習しています。
なわとびをした後は,体もぽっかぽか。来週からは,なわとびタイムも始まります。なわとびで,楽しく,元気に,寒い冬を乗り切れそうですね。

■2013年01月09日(水)  心も,体も,伸び盛り!
20130109.JPG 302×224 88K今日は,低学年の発育測定がありました。
前回測った2学期と比べて,みな背も伸び,体重も増えています。
子どもたちは,「ずいぶん背が伸びたね」などと声をかけられ,とてもうれしそうにしていました。

静かに自分の順番を待つ様子にも,子どもたちの成長を感じました。
見小っ子たちは,心も,体も,ぐんぐん成長しています。

■2013年01月08日(火)  3学期スタートです!!
DSCN1304.JPG 300×225 87K新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今日は3学期始業式。始業式では,校長から干支にちなんだ話がありました。「『巳』は胎児を表した象形文字で,物事が始まるなどの意味がある。十二支の『巳』は草木が生長の極限に達し次の生命が作られ始める時期を意味する。このことから,気持ちを新たにして,スタートしていこう」という内容でした。
また,3名の代表児童が冬休み頑張ったことと3学期のめあてについて,素晴らしい発表をしました。
3学期は短い51日間です。今年度のまとめをするとても大事な期間です。1日1日を大切に,過ごしていきましょう!

過去ログ 2006年11月 12月 
2007年01月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月